各種イベントやお出かけ情報を紹介します。

9月23日は西鉄で1日乗り放題!電車最大1,000円、バス300円
2025年9月23日(火・祝)限定で、西鉄電車と西鉄バスが超お得に使えるキャンペーンが実施されます。福岡に住んでいる方も、観光で来られる方も、このチャンスをお見逃しなく!

【筥崎宮放生会(ほうじょうや)2025】完全ガイド|博多の秋を彩る伝統祭り
筥崎宮では、9月12~18日の一週間にわたり、仲秋大祭『放生会』が斎行されます。何と言ってもお楽しみは参道に並ぶ露店。お化け屋敷を始め500軒以上のお店が連なる様は圧巻です。

【フェリーちくし乗船記】対馬厳原港から博多港へ夕景と夜景を楽しむフェリー旅
2025年8月15日対馬厳原港から博多港へ「フェリーちくし」に乗船。飛行機もジェットフォイルも予約がとれず、2等雑魚寝の旅でした。フェリーの旅がどんなものなのか参考にどうぞ。

【はかた夏まつり2025全ガイド】8月5日から開催!博多駅前広場で踊ろう
2025年8月5日~17日まで、JR博多駅前広場にて「はかた夏まつり2025」開催。盆踊りを中心にグルメや縁日コーナーもあります。家族揃って博多の夏を楽しみましょう。

【モバイルバッテリー】スーツケースに入れちゃダメ!機内持ち込みで収納棚に入れないで
旅行に必須の「モバイルバッテリー」。発火の危険性があるためスーツケースに入れて預けるのは禁止されています。機内持ち込みの時も収納棚に入れないで、目の届くところに。

【遭難】山で人が死ぬのはなぜ?命を守る登山の鉄則「滑落と低体温症」の危険
いよいよ夏山シーズン。登山中の死亡事故で最も多い原因は「転倒・滑落」と「低体温症」。それらを招くのが道迷いからの誤った行動です。道に迷っても「沢に降りてはいけない」。

【北九州周遊パス~タッチKyushu~】タッチ決済で北九州をお得に満喫!
2025年7月23日からJR九州(門司港駅~八幡駅間の普通・快速列車)と市内の対象施設を定額で何度も利用できる「北九州周遊パス~タッチKyushu~」販売開始。

【中洲川端駅】福岡市地下鉄空港線と箱崎線の乗換えは「ホーム階が違う!」
福岡市地下鉄を利用する際の唯一の注意点は「中洲川端駅」の乗換えです。空港線ホームが地下3F、箱崎線ホームが地下2Fにあり、行き先によって乗換えが必要になる場合があります。

【筥崎宮夏越まつり2025】7月26日・27日茅の輪くぐりで災厄を祓う
筥崎宮では、6月30日に大祓式を執り行い、7月末の土日(旧暦6月末)に夏越祭(茅の輪くぐり並びに千度祓い)が行われます。茅の輪をくぐり、災いを祓いましょう。

【ANA株主優待券】の使い方をわかりやすく解説!国内線をおトクに乗る方法
ANAの株主優待券を使うと、ANA国内線の航空券を普通運賃の半額で購入できます。ANAの株主優待券の使い方をわかりやすく紹介します。旅行にぜひご利用ください。