各種イベントやお出かけ情報を紹介します。

【遭難】山で人が死ぬのはなぜ?命を守る登山の鉄則「滑落と低体温症」の危険
いよいよ夏山シーズン。登山中の死亡事故で最も多い原因は「転倒・滑落」と「低体温症」。それらを招くのが道迷いからの誤った行動です。道に迷っても「沢に降りてはいけない」。

【北九州周遊パス~タッチKyushu~】タッチ決済で北九州をお得に満喫!
2025年7月23日からJR九州(門司港駅~八幡駅間の普通・快速列車)と市内の対象施設を定額で何度も利用できる「北九州周遊パス~タッチKyushu~」販売開始。

【中洲川端駅】福岡市地下鉄空港線と箱崎線の乗換えは「ホーム階が違う!」
福岡市地下鉄を利用する際の唯一の注意点は「中洲川端駅」の乗換えです。空港線ホームが地下3F、箱崎線ホームが地下2Fにあり、行き先によって乗換えが必要になる場合があります。

【筥崎宮夏越まつり2025】7月26日・27日茅の輪くぐりで災厄を祓う
筥崎宮では、6月30日に大祓式を執り行い、7月末の土日(旧暦6月末)に夏越祭(茅の輪くぐり並びに千度祓い)が行われます。茅の輪をくぐり、災いを祓いましょう。

【ANA株主優待券】の使い方をわかりやすく解説!国内線をおトクに乗る方法
ANAの株主優待券を使うと、ANA国内線の航空券を普通運賃の半額で購入できます。ANAの株主優待券の使い方をわかりやすく紹介します。旅行にぜひご利用ください。

【九州アプリくじきっぷ第3弾】7月1日発売大当たりは全九州乗り放題
2025年7月1日9時から、九州アプリくじきっぷ第3弾が発売。くじ引きで博多発・九州内のどこかへの往復きっぷが当たります。大当たりならJR九州線3日間乗り放題!

【博多祇園山笠2025】いつ?歴史やスケジュールミニ知識まとめ
毎年7月1日から15日まで博多祇園山笠が開催されます。2025年の行事日程を中心に博多祇園山笠に関する情報を紹介します。「飾り山笠」「舁き山笠」をぜひご覧ください。

【夏越の祓】6月30日香椎宮「夏越の大祓」で心身をリセットしよう
「夏越の祓」とは、半年の間に身に付いた罪や穢れを祓い、残りの半年を無病息災で過ごせるよう祈願する神道の行事です。福岡市東区にある香椎宮の「夏越しの大祓」をご紹介します。

【Pass Case】西鉄が総合交通アプリ「パスケース」7月1日から導入
2025年7月1日(火)から、西日本鉄道は、総合交通アプリ「Pass Case(パスケース)」を試行導入。「福岡(天神)⇔太宰府1日フリー乗車券」がアプリで購入可能に。

【茨城空港からお得に福岡へ】スカイマークで行く「スペシャルプライス福岡」販売開始!
スカイマークを利用して茨城空港から福岡へ。航空券とホテルがセットの格安パッケージプラン『スカイステイション・スペシャルプライス福岡』販売開始。19,800円~。