![セブン-イレブン](https://fumitakablog.com/wp-content/uploads/2024/10/IMG_7345-800x600.jpg)
更新日:2024/12/03
あなたは、普段コンビニを利用しますか。
三井住友カード株式会社、CCCMKホールディングス株式会社、および株式会社セブン-イレブン・ジャパンは、2024年10月15日(火)より、全国のセブン-イレブンで最大10%のVポイントが貯まる・使える、セブンマイルからVポイントへ交換できるサービスを開始します。
セブン-イレブンをよく利用する人は今から準備して、タッチ決済サービスを利用しましょう。
現金払いより約9.1%お得です!
![コンビニ利用する人](https://fumitakablog.com/wp-content/uploads/2022/02/sozai_image_19514.png)
10%還元されるのはいつから?
![管理人](https://fumitakablog.com/wp-content/uploads/2021/09/f_f_object_83_s512_f_object_83_2bg.png)
10月15日(火)から。
セブン-イレブンアプリが必要だよ。
三井住友カードのスマホタッチ決済で10%還元
![](https://fumitakablog.com/wp-content/uploads/2024/10/image-2.jpeg)
セブン-イレブンで貯まるVポイントが7%から最大10%に還元率アップ!
これまでセブン-イレブンで三井住友カードのスマホのタッチ決済を利用すると、通常ポイントを含む最大7%のVポイントが還元されていた。
2024年10月15日(火)より、セブン-イレブンでのVポイントサービスがレベルアップ。
①「セブン-イレブンアプリ」の「7iD」と「V会員番号」の連携(Vポイントの利用設定)を行い、
②お支払いの際に「セブン-イレブンアプリ」を提示の上、
③三井住友カードのスマホのタッチ決済を利用すると、最大で10%のVポイントが還元される。
サービス概要
![](https://fumitakablog.com/wp-content/uploads/2024/10/image-3.png)
サービス開始日時 | 2024年10月15日(火)10時 |
対象店舗 | 日本全国のセブン-イレブン(約2万1千店舗) |
サービス利用方法 | ■いつでも最大10%還元 (1)対象会員となるための設定 ①7iDとV会員番号のID連携 ②三井住友カード(Vpass)とV会員番号のID連携(2)セブン-イレブンでのお支払い ①セブン-イレブンアプリの会員コードを提示して「セブンマイル」が貯まる。 貯まった「セブンマイル」はVポイントへ交換可能。 ②三井住友カードのスマホのタッチ決済でお支払い ■金曜日限定 最大10%還元 (1)対象会員となるための設定 ①7iDとV会員番号のID連携 ②VポイントPayアプリとV会員番号のID連携 (2)セブン-イレブンでのお支払い ①セブン-イレブンアプリの会員コードを提示して「セブンマイル」が貯まる。 貯まった「セブンマイル」はVポイントへ交換可能。 ②VポイントPayアプリのスマホのタッチ決済でお支払い |
「セブン-イレブン」で貯まったVポイントは、VポイントPayアプリにチャージすると、「セブン‐イレブン」で 1ポイント=1円分として使うことができるほか、日本の750万店舗、世界の1億店舗のVisa加盟店で使えます。
また、全国約16万店舗のVポイント提携先で、モバイルVカードやTカードなどを提示いただくと1ポイント=1円分として使えます。
サービスのご利用方法
![](https://fumitakablog.com/wp-content/uploads/2024/10/image-3.jpeg)
1.「セブン-イレブンアプリ」をダウンロード
![](https://fumitakablog.com/wp-content/uploads/2024/10/image.jpeg)
まず事前に「セブン-イレブンアプリ」をダウンロード後、「7iD」の設定をしてください。
「セブン-イレブンアプリ」からVポイントの設定を行うため、お手元に「モバイルVカード」または「Tカード」などのVポイントが貯まるカードをご用意ください。
2.「7iD」と「Vポイント」を設定
「セブン-イレブンアプリ」の所定のバナーから専用ページに遷移し、「Vポイント」の設定を行ってください。
設定後は「セブンマイル」10マイル単位で「Vポイント」10ポイントへ交換できるようになります。
3.「三井住友カード(Vpassアプリ)」と「Vポイント」を設定
![](https://fumitakablog.com/wp-content/uploads/2024/10/image-3-800x453.jpg)
三井住友カードの「Vpassアプリ」から、SMBCグループ各社サービスのIDと「Vポイント」の設定を行ってください。
※すでに設定済みの方は対応不要です。
4.三井住友カードの「スマホのタッチ決済」を設定
「Vpassアプリ」から、対象の三井住友カードをApple Pay/Google Payに登録し、スマホのタッチ決済を設定してください。
※すでに設定済みの方は対応不要です。
※Apple Payについてはこちらの記事も参考にどうぞ。
5.セブン-イレブン店頭でお支払い
セブン-イレブン店頭で、「セブン-イレブンアプリ」の会員コードを提示すると、お買い物金額に対して0.5%のセブンマイルが貯まります。
さらに、三井住友カードのスマホのタッチ決済でお支払いいただくと、お買い物金額に対して9.5%のVポイントが貯まります。
セブンマイルを10マイル=10ポイントでVポイントへ交換することで、最大10%のVポイントを貯めることができます。
セブン-イレブンでのスマホのタッチ決済におけるポイント還元率
![](https://fumitakablog.com/wp-content/uploads/2024/10/image-1.jpeg)
2024年10月15日(火)の店頭ご利用分から、三井住友カードのスマホのタッチ決済で最大10%還元。
最大10%のVポイント還元の内訳
①セブン-イレブンの会員コード提示により貯まるセブンマイルからVポイントへの交換により、決済金額の0.5%のVポイントが貯まります。
②三井住友カードのスマホのタッチ決済で9.5%がVポイントとして貯まります。
※ スマートフォン以外のウェアラブル端末も含み、Visaのタッチ決済・Mastercard®コンタクトレスが対象となります。
※ 尚、タッチ決済以外の取引とは、iD、カード差し込み、磁気取引などを指します。
三井住友カードをお持ちでないV会員もオトクに!
![](https://fumitakablog.com/wp-content/uploads/2024/10/image-1-800x1202.png)
毎週金曜日はVポイントPayアプリをご利用いただくと、10%還元!
貯まったVポイントをお得にセブン-イレブンでお使いいただくため、毎週金曜日限定で、VポイントPayアプリのスマホのタッチ決済でお支払いいただくと、ご利用金額の10%が還元されるサービスも開始されます。
最大10%のVポイント還元の内訳
①セブン-イレブンの会員コード提示により貯まるセブンマイルからVポイントへの交換により、決済金額の0.5%のVポイントが貯まります。
②VポイントPayアプリのスマホのタッチ決済で9.5%がVポイントPay残高に還元されます。
「〇%割引」と「〇%ポイント還元」どちらのほうがお得?
割引サービスを比較するときには、「いくら支払って、何円のものが買えたのか」に着目しましょう。
例えば「1万円」の商品が「10%割引」になる場合、「9,000円を支払って、1万円のものが買える」ので、割引額は「1,000円」。
割引率は「1000円÷1万円×100=10%」です。
一方、「1万円」の商品を買って「10%ポイント還元」になる場合、1,000ポイントが付与されます。
つまり「1万円を支払って、1万1000円分のものが買える」ので、割引額はさきほどと同様「1,000円」ですが、
割引率は「1000円÷1万1000円×100=約9.1%」になります。
10%Vポイント還元まとめ
![](https://fumitakablog.com/wp-content/uploads/2024/10/image-4.png)
2024年10月15日より、セブン-イレブンにて、三井住友カードのスマホでのタッチ決済を利用すると、通常ポイントを含む最大10%のVポイントが還元されるサービスをご紹介しました。
その他のコンビニ・飲食店については、現状通り、通常ポイントを含む最大7%のVポイントが還元されます。
アプリの連携設定がちょっと面倒かも知れませんが、一時的なキャンペーンではなく、ある程度の期間サービスは継続されそうです。
ポイント還元をうまく利用すれば、定価販売のコンビニでも約9.1%引きでお得に買い物できます。
三井住友カードを持っていて、セブン-イレブンをよく利用する人はタッチ決済をぜひご活用ください。
・ブロガー:2021年9月ブログ開設
・趣味:旅行(国内・海外)、食べ歩き、写真撮影
コメント