楽天お買い物マラソン ポイント最大47倍 開催中 >>

【インターバル速歩】でラクして体力アップ!1日30分週4回以上が理想

アフェリエイト広告を利用しています。
インターバル速歩
インターバル速歩 イメージ

更新日:2025/10/03

運動が苦手でも、忙しくても、「それでも健康になりたい!」という方に朗報です。

最近注目を集めているのが【インターバル速歩】というウォーキング法。

「歩くだけでいいの?」「本当に効果あるの?」と思ったあなた。

じつはこのシンプルな方法、医師が開発したエビデンスありの運動法なんです。

今日はインターバル速歩のやり方をご紹介します。

健康効果は1日1万歩歩くより確実です。

ぜひお試しください。

何か良い健康法はないかしら?

管理人
管理人

「インターバル速歩」がおすすめ!

広告

インターバル速歩とは?

インターバル速歩とは、 速く歩く(3分) ゆっくり歩く(3分)を交互に繰り返すウォーキング法。

2つを1セットとして5セット繰り返し。

1日30分以上が理想。

週に4〜5日続けるだけで、筋力・持久力・代謝がグンとアップします。

一度に行わず、朝と晩に分けても良し。

また、平日忙しい人は、週4日分120分まとめて行ってもOKです。

インターバル速歩は、信州大学学術研究院医学系特任教授能勢博(のせ・ひろし)先生によって提唱されました。

広告

なぜ「速歩」が効くの?

通常のウォーキングでは心拍数があまり上がらず、体力維持レベルにとどまりがち。

1日8,000歩は筋肉量を維持するレベルとも言われています。

でも速歩を取り入れることで、有酸素運動と筋トレの“いいとこ取り”ができるんです。

つまり、筋力アップ、血圧・血糖値の改善、脂肪燃焼促進など、中高年の健康維持・ダイエットにピッタリ!

実際、どんな効果があるの?

信州大学の能勢博教授の研究では、中高年者を被験者にインターバル速歩のトレーニング効果を検証。

インターバル速歩を5か月続けた人たちには、「下肢筋力:17%アップ、生活習慣病の指標改善、うつ自己評価尺度の改善」という驚きの結果が。

「ハードな筋トレはムリだけど、健康には気を使いたい」そんな人にピッタリなんです。

始め方は超シンプル!

  1. スニーカーと歩きやすい服を用意。
  2. 視線は約25m先を見て背筋を伸ばした姿勢を保ちます。
  3. 足はできるだけ大股を意識して、肘は90度に曲げて腕を前後に大きく振ります。
  4. 3分速く歩く(少し息が上がるくらい)
  5. 速歩のスピードは「ややきつい」と感じる程度。
  6. 3分間の「速歩(さっさか歩き)」と3分間の「ゆっくり歩き」を1セットとし、1日5セット(30分)、週4日以上を目標にします。

スマホのタイマーアプリや音楽のプレイリストを使うと、ペース配分がしやすいですよ。

運動後30分以内におすすめの乳製品

以下は、筋力アップに効果的かつ手軽に摂れる乳製品のおすすめです:

乳製品摂取量の目安特徴・メリット
牛乳(低脂肪・無脂肪含む)200ml(コップ1〜2杯)ミルクプロテインが豊富。
吸収が早く、筋修復に最適
ヨーグルト(プレーン)100〜150g乳酸菌+タンパク質。
消化が良く、腸内環境も整える
チーズ(プロセス・カッテージ)1〜2切れ(20〜30g)高タンパク・低糖質。
間食感覚で摂りやすい
ミルクプロテイン飲料(市販品)200ml前後運動後専用設計。
吸収効率が高く、持ち運びも便利。
スキムミルク(脱脂粉乳)水に溶かして200ml高タンパク・低脂肪。
保存性が高く、コスパも良好

✅ 効果を最大化するポイント

  • 運動後30分以内がゴールデンタイム。筋肉の修復が始まるタイミングに合わせて摂取。

  • タンパク質量は10〜15g程度が目安。牛乳200mlで約6.6g、ヨーグルト100gで約4g。

  • 糖質と一緒に摂ると吸収が促進されるため、バナナ+ヨーグルトなどもおすすめ。

おすすめの本

ジムに通い続けるにはお金も必要だし、
一人でできないスポーツはその場所や相手を確保するのに手間やお金もかかる、
ランニングはいきなり走っても大丈夫か不安……などなど、

運動に対するハードルはけっこう高いものです。

そこでウォーキングの提案です。

科学的に「どれくらいの速度で」「どれくらいの頻度で」「どれくらいの時間行えば」「どんな効果が得られるのか」を徹底的に研究し明確にしました。

インターバル速歩まとめ

インターバル速歩をご紹介しました。

筋トレやランニングはハードルが高いけど、「歩く」なら、誰でも今日から始められます。

しかも、ただ歩くだけじゃない。

インターバル速歩なら、効率よく、楽しく、長く続けられる健康習慣になります。

あなたもインターバル速歩で「疲れにくい身体」と「若々しさ」を手に入れてみませんか?

記事を書いた人 文貴(fumitaka)


・ブロガー:2021年9月ブログ開設

・趣味:旅行(国内・海外)、食べ歩き、写真撮影
 


歩きやすい靴ならこちら
 
  PVアクセスランキング にほんブログ村
  文貴ブログ|日々徒然なるままに - にほんブログ村

コメント

タイトルとURLをコピーしました