Amazon Fashion×お出かけタイムセール祭り 5月12日(月)まで開催中>>

【福岡市地下鉄】タッチ決済で地下鉄乗車何回乗っても1日最大640円

アフェリエイト広告を利用しています。
福岡市地下鉄タッチ決済
福岡市地下鉄タッチ決済

更新日:2025/04/23

2023年6月30日、福岡市は福岡市営地下鉄でクレジットカード等タッチ決済による利用時に、1日の決済額を最大640円とするサービスを開始すると発表しました。

このサービスは、福岡市営地下鉄が実施している、タッチ決済による地下鉄乗車の実証実験の一環として実施するもの。

同一カードによる利用時、1日のタッチ決済による利用額が合計640円を超えた場合、決済額を1日乗車券と同額の640円とし、以降の利用額は請求されません。

事前の手続きは不要。

これにより、地下鉄の利用時に「1日乗車券」を購入する手間を省略できます。

福岡市によると、国内鉄道でのサービス提供は今回が初となるという。

サービスは、2023年7月7日から開始され、当初は実証実験として2024年3月31日までの期間が設定されていました。​

しかし、2024年4月1日よりこのサービスは本格導入され、現在も継続して提供されています。

福岡市地下鉄を利用する時は、タッチ決済を利用しましょう!

広告

タッチ決済利用料金の合計額は1日あたり最大640円

決済対象ブランド

Visa、JCB、American Express、Diners Club、DISCOVER、銀聯

令和6年10月16日、決済ブランドに「Mastercard」が追加されました。

タッチ決済利用方法

タッチ決済読み取り部
タッチ決済読み取り部

対象となるタッチ決済対応のクレジットカード等(デビット、プリペイド、スマートフォン、ウェアラブル端末含む)を、

乗車時及び降車時に対象駅の専用読み取り部にタッチすることで、地下鉄乗車料金の決済が完了します。

読み取りが完了すると緑ランプが点灯します。

同一のタッチ決済カード等で福岡市地下鉄を乗車した際の1日の乗車料金合計額が640円を超えた場合、該当する乗車日に対する請求額を地下鉄1日乗車券と同額の640円とするサービスを実施します。

同一のカード番号かつ同一の媒体で福岡市地下鉄にご乗車いただいた場合に限る。

利用例

実証実験期間

令和5年7月7日(金)~令和6年3月31日(日)まで

※特に終了予定日は発表されていませんので、引き続き利用可能です。

対象となる駅

福岡市地下鉄
福岡市地下鉄路線図

全3路線・全36駅

広告

お問い合わせ

タッチ決済で地下鉄640円まとめ

今回のサービスにより、福岡市地下鉄利用時に1日乗車券を購入する手間を省くことが出来ます。

何もしなくても1日上限640円の負担で地下鉄乗り放題は便利ですね。

1日乗車券を知らない人もいると思いますので、利用者側、特に観光客にとってはメリットの大きいサービス。

福岡市内の観光に福岡市地下鉄をぜひご利用ください。

記事を書いた人 文貴(fumitaka)


・ブロガー:2021年9月ブログ開設

・趣味:旅行(国内・海外)、食べ歩き、写真撮影

・利用カード:楽天カード イオンゴールドカード 
       dカード アメックス 
       スーパーフライヤーズANAカード 
       三井住友カード 
 


※スマートリング「EVERING」は、Visaのタッチ決済に対応しているため、対応するリーダーにかざすだけで決済が完了します。

  PVアクセスランキング にほんブログ村
  文貴ブログ|日々徒然なるままに - にほんブログ村

コメント

タイトルとURLをコピーしました