
更新日:2025/07/30
博多駅前が浴衣姿の人々と提灯の灯りに包まれる、夏の風物詩「はかた夏まつり」が2025年もやってきます!
7回目となる今年の開催は、8月5日(火)〜17日(日)の13日間。
博多駅前広場にはやぐらが組まれ、毎晩にぎやかな盆踊りと太鼓の音が響き渡ります。
さらに、子どもたちが楽しめる縁日コーナーや、地元アーティストによるステージ、屋台グルメも充実。
「どんな内容?」「行くならいつがおすすめ?」「混雑は?」など、初めての方にも分かりやすく、2025年の見どころや開催情報を徹底ガイドします!
博多駅前広場にて、日本の夏を楽しみましょう。
「はかた夏まつり2025」概要

開催期間
2025年8月5日(火)~ 8月17日(日)※13日間
開催時間
毎日 17:00〜22:00
開催場所
JR博多駅前広場(福岡市博多区博多駅中央街1‑1)
入場料金
入場無料・予約不要
🌟 メインの見どころ

① やぐらを囲んで盆踊り × 野和太鼓

- 会場中央の大きなやぐらを囲んで、伝統的な盆踊りを開催。
- 野和太鼓の生演奏による炭坑節やポップスアレンジの盆踊りは毎夜のハイライト!
② 初日限定!打ち水イベント(8/5 18時頃)

- 開幕セレモニーとして、浴衣姿でみんなで打ち水を体験!
- 地元在住の外国人ゲストも招いて、日本文化を肌で感じるイベントです。
③ 提灯タワーの幻想空間
高さ約8メートル×217個の「提灯タワー」が、はかた夏まつりの新たなシンボルとして登場!
夜に幻想的な光を放ち、夏の雰囲気を盛り上げます。
■提灯タワー概要
高さ | 約8メートル |
幅 | 約3メートル |
段数 | 10段(4面) |
提灯の数 | 合計217個 |
④ 屋台と縁日で家族みんな楽しめる


- 焼きそば・たこ焼き・揚げ餃子・フランクフルト・唐揚げなど多数の屋台出店。
- ヨーヨー釣り・スーパーボールすくい・射的など、子ども向け縁日コーナーも充実。
⑤ ステージ・ライブパフォーマンス
- 地元アーティストによるライブも毎夜開催。
- 出演予定:多岐川舞子、的野祥子、tiny(タイニー)、那珂川仁美、山崎賢一など
✨ 訪問時のアドバイス
○浴衣や甚平で出かけよう!
夏祭りの雰囲気が一段と盛り上がります。
○初日の打ち水イベント(8/5 18時頃)は特におすすめ!
みんなで涼を楽しめる風物詩です。
○混雑する時間:平日でも19時〜20時台は賑わうので、早め訪問or早め帰宅がおすすめ。
○博多駅前だけにアクセスは楽ですが、混雑時は要注意。
特に子供連れは、水筒を持参すると安心。
はかた夏まつり2025まとめ
項目 | 内容 |
---|---|
開催期間 | 8月5日(火)〜17日(日)/全13日間 |
開催時間 | 17:00〜22:00(毎日) |
会場 | JR博多駅前広場(福岡市博多区博多駅中央街1‑1) |
参加条件 | 入場無料・予約不要 |
アクセス | 博多駅直結でアクセス抜群 |
はかた夏まつり2025を紹介しました。
今年も福岡・博多駅前が盆踊りと縁日で活気づく13日間になります。
浴衣姿で屋台グルメを楽しみ、ゆったり踊って涼む。
そんな夏の夜を味わいたい方は、ぜひ一度足を運んでみてください。
記事を書いた人 文貴(fumitaka)
・ブロガー:2021年9月ブログ開設
・趣味:旅行(国内・海外)、食べ歩き、写真撮影
コメント