
更新日:2023/02/15
コンパクトシティといわれる福岡市。
福岡空港から博多駅まで地下鉄で5分、福岡の中心・天神駅までは11分と、
世界トップクラスの交通アクセス。
空港と主要駅、港が5km圏内に収まり、
車で約30分走れば山や海などの豊かな自然を楽しめます。
福岡市内の公共交通機関は主に4つ。
JR線、西鉄電車、福岡市地下鉄、バスです。
ショッピングモールが立ち並ぶ天神は、
常に多くの人でにぎわう九州一の繁華街と言われています。
西鉄天神大牟田線は、西鉄福岡(天神)駅から福岡県大牟田市の大牟田駅までを結ぶ
西日本鉄道(西鉄)のドル箱路線です。
福岡市への通勤・通学路線としてだけでなく、
沿線には太宰府天満宮・九州国立博物館や城下町柳川、グリーンランドなどの観光地があり、
中でも太宰府や柳川へは沿線外からの利用も多い。
今回は地下鉄天神駅から西鉄福岡駅への乗り換えを解説します。
初めての場所は何かと不安です。
特に乗り換えが必要で、次の電車の時刻が決まっているとプレッシャーがかかります^^;
乗り換えの不安が少しでも解消されれば幸いです。

天神駅の乗り換えはどうすれば良いの?

順番に解説するね。
天神駅から西鉄福岡駅へ 徒歩
地下鉄天神駅構内図

電車はどこに乗る?

福岡空港、博多駅、貝塚方面から天神へ向かう場合は、先頭から2両目(2号車)に乗車し
一番先頭側のドアから降りると西改札口へ向かう階段、エスカレーターまで最短距離です。
地下鉄天神駅に到着したら

地下鉄天神駅で降りたら、西改札口出口を目指します。
福岡のエスカレーターはどっち?


福岡のエスカレーターはどっちと聞かれれば、左側に立つのがマナーですが
正式には2列乗りが推奨されています。
右側をあけるよりも、2列で止まって乗った方が一定の時間内に多くの人が移動できるからです。
「勇気を持って右側に立ち止まろう」
急ぐときは階段を使いましょう。その方がお互いに安全です。
改札口を出たら6番出口を目指す

西改札口は地下1Fにあり、改札口を出たら左に進み、6番出口へ向かいます。
早速階段を少し登ります。
目的地は西鉄福岡(天神)駅です。

パルコ本館脇の通路を進みます。

案内に従って通路突き当たり手前を左へ曲がります。

左折したらすぐに左側の階段を上がって地上へでます。
地上から西鉄電車乗り場2Fへ

階段を登ればそこが地上。
左斜め方向へ進み、西鉄電車のりばのエスカレーターか階段を登る。

エスカレーター(階段)を登ればそこは2F。
正面にローソン、「西鉄福岡(天神)駅90m↑」の案内が見えたら斜め左方向へ進む。
写真の3人も左へ進んでいるので、多分西鉄電車に乗るのかな。

左に進んだら残り80m、最後の直線。到着まであと1分です。
西鉄電車のりば北口 到着

まっすぐ進めば西鉄電車のりば北口到着。
写真の3人もやはり西鉄電車に乗ります(笑)
観光が目的なら、こちらもチェックしてみて下さい。
いろいろお得な切符があります。
西鉄福岡(天神駅)駅構内
西鉄福岡(天神)駅トイレはどこにある?


天神駅トイレは、北改札口入って右側に男性お手洗い、左側に女性、多目的お手洗いがあります。
西鉄福岡(天神)駅乗り場はどこ?



西鉄福岡(天神)駅の乗り場は、①~③番のりばがあります。
西鉄福岡(天神)駅は始発駅でもあり終着駅でもあるので、電車は折り返し運転です。
電車が駅に進入した後、まずすべての乗客を降車ホームに降車させ、
その後反対側の列車ドアが開き、乗客が乗車ホームから乗ることができるシステム。
どの電車が一番速い?どの電車に乗るの?
西鉄電車は3種類の電車が運行されています。
目的地(停車駅)に合わせて選びましょう。
特急
天神大牟田線の最速列車。特急料金は不要。
停車駅は、西鉄福岡(天神)駅・薬院駅・大橋駅・西鉄二日市駅・西鉄久留米駅・花畑駅・大善寺駅・西鉄柳川駅・新栄町駅・大牟田駅。
西鉄福岡(天神) – 西鉄久留米間では下り最速30分、上り29分、
西鉄福岡(天神) – 大牟田間では最速下り62分、上り60分。
急行
停車駅は、西鉄福岡(天神)駅・薬院駅・大橋駅・春日原駅・下大利駅・西鉄二日市駅・朝倉街道駅・筑紫駅・三国が丘駅・西鉄小郡駅・宮の陣駅および西鉄久留米駅以南の特急停車駅。
例外もありますので時刻表をご確認ください。
西鉄福岡駅(天神)(西鉄天神大牟田線 大牟田方面)の時刻表 – 駅探 (ekitan.com)
普通
各駅に停まります。
天神から太宰府天満宮に行く場合
太宰府まで行くなら、途中の西鉄二日市駅で乗り換えます。
西鉄電車は特急料金も急行料金もかからないので、
「特急」または「急行」の電車に乗りましょう。
西鉄福岡(天神)から西鉄二日市までの乗車時間は急行で15分。
西鉄二日市から太宰府まで2駅、5分です。
地下鉄天神駅から西鉄福岡(天神)駅へ乗り換え まとめ

地下鉄天神駅から西鉄福岡(天神)駅までの最短乗り換えルートを解説しました。
乗り換えアプリだと徒歩7分で計算されていますが、
スーツケース等重い荷物がなければ5分あれば十分乗り換え可能です。
ただし途中階段のみの所がありますので、車椅子では厳しいです。
世の中は時々想定外の事が起こります。
以前長崎空港に車で向かっているときに、国道脇の家が火事になり、
消火作業のため何とメインの国道が封鎖された事がありました^^;
またあるときは、福岡空港から海外旅行に出かける時に
普段ならがらがらで空いているはずの駐車場がなぜか満車。
福岡空港周辺の駐車場を必死で探しまくった事もありました。
時間がないといろいろ焦りますので、
できるだけ時間に余裕をもってお出かけ下さいね。
迷った時は、一旦立ち止まって周りの案内板を確認しましょう!
※不安な人はさらにこちらの記事をどうぞ。
同じルートの逆バージョンです。頭の中でイメージトレーニングすれば完璧(^^)
>>【西鉄福岡(天神)駅】から地下鉄空港線天神駅への乗り換え最短ルート
・ブロガー:2021年9月ブログ開設
・趣味:旅行(国内・海外)、食べ歩き、写真撮影
・投資家:日本株投資歴38年
つみたてNISA、iDeCoにてインデックス積立中
・フリーランス:2021年早期退職し、バリスタ(サイド)FIREへ
コメント