Amazonタイムセール祭り 6/1(木)9時から先行セール  >>

【ブックオフ利用方法】要らない本を処分したいのでお店へ持ち込み

積み重なった本

前回は引越後にもったいない本補を利用した記事を書いたので、

今回は引越前にブックオフの店頭買取利用方法を解説します。

引越前は車があったので、直接本をお店に持って行き、店頭買取をお願いしました。

意外と簡単ですよ。

読まなくなった本は、売りましょう。

いくらかお金になるし、何よりスッキリしますよ。

本売りたい人
本売りたい人

お店で買い取ってもらうにはどうしたら良いの?

管理人
管理人

直接お店に持って行けば良いよ。

ブックオフ 店頭での利用方法

本などの売りたい物を袋やトートバックに詰めて持って行くだけです。(笑)

多分入口近くに買取カウンターが有るはずなのでそこに出すだけです。

見つからなかったときは店員さんに聞きましょう!

免許証等の本人確認書類をお忘れ無く。これがないと買い取ってもらえません。

ブックオフ 良かった点

  • すぐに買取額がわかり、現金でもらえる。

    お店に本を持ち込むと、店頭でスタッフが本の査定をします。

    持ち込んだ本の量とかにもよりますが、だいたい30分前後かかることが多かったです。

    待っている時間は、店内でぶらぶら本を読みながら待っても良いし、

    何時頃にまた来ますと言って店外で用事を済ませて

    帰りにお金を受け取りに来ても良いです。

ブックオフ 悪かった点

  • 査定価格が安いこと。
    新しい本や人気のあるものは別として、
    いわゆる古本は自分が思っている以上に値段が付きません。
     
  • 査定が終わるまで、どれくらい時間がかかるか事前に予想が困難。
    本の量が多いと当然査定に時間がかかります。時間に余裕をもって出かけましょう。
     
  • 車がないと不便。
    ある程度まとまった量をお店に持ち込むには車がないと運ぶのが難しい。

    車がない人は宅配でお願いすることもできます。
【ブックオフのネット宅配買取サービス

ブックオフ まとめ

 

本を処分する上で、買取サービスはありがたいです。

そのまま捨てる事には抵抗があるので、買取価格が安くてもまた再利用してもらえれば、

売る人、買う人、お店にとってもそれぞれ有益なのではないでしょうか。

また必要になったり、再度読んでみたくなった時は、新規に購入すれば良いだけですし。

探せば図書館にも置いてあったりします。

調べてみると、不要になった教科書も買取してくるところもあるようです。

要らなくなった本は場所を取るだけです。思い切って断捨離してみましょう!

ブックオフオンライン

この記事を書いた人 文貴(fumitaka)

・ブロガー:2021年9月ブログ開設 
      ブログ収益 5桁/月

・投資家:日本株投資歴38年
     つみたてNISA、 iDeCoにてインデックス積立中。
     2021年早期退職し、バリスタ(サイド)FIREへ

・使っているカード:楽天カード dカード イオンカード セゾンカード 
          アメックス スーパーフライヤーズANAカード 
          三井住友カード



 

  PVアクセスランキング にほんブログ村
  文貴ブログ|日々徒然なるままに - にほんブログ村

コメント

タイトルとURLをコピーしました