
皆さん読まなくなった本や不要になった本どうしていますか?
だんだん溜まっていって、本棚に入りきらなくて、そこら辺に積み重なっていませんか?
そんなときは思い切って処分するチャンスです。
私もだんだん本が増えて全てを本棚に収納仕切れなくなり、
古本買取サービスを利用してみました。
利用したのは次の2社。
- もったいない本補
- ブックオフ
もったいない本補は、集配に来てもらう宅配買取。
ブックオフはお店に持ち込んでの店頭買取。
今回は、もったいない本補の宅配買取サービスの利用方法、利用した感想を紹介したいと思います。
宅配買取サービスの利用方法
利用方法、買取の流れは
①ホームページより買取案内資料を請求する
②3日後ぐらいにダンボール・ガムテープ等一式が届く
③ダンボール箱に古本等売りたい物を詰める、身分証明書を同封する
④着払いでもったいない本補へ発送。
⑤1週間~10日ぐらいして指定した銀行口座に買取代金が振り込まれる。
良かった点
もったいない本補を利用して良かった点は
・ダンボールだけでなく、ガムテープまでセットで送ってくれる。
本を送りたいけど、お家に適当な箱がない。
そんなときにダンボールを無料で送ってくれるのはありがたいです。
ガムテープがあると梱包作業がすぐ出来ます。
・本を詰めた後、15時までなら当日に回収に来てくれる
朝ダンボールが着いて、そのまま本を詰めて、夕方回収に来てくれるので、
1日ですっきり片づく。
・送料無料
ダンボールを送ってもらう時やこちらから買い取りに出す時に送料はかかりません。
悪かった点
反対に悪かった点は
・買取値段が安い。
おそらくどこも同じような価格だと思いますが、
1回目、2回目とも買取価格は同じ値段でした。
ダンボール箱1コ分本を詰めて270円。
文庫本だろうが単行本だろうが、人気のないもの、古い本はどれも一括りのようです。
・その都度身分証明書の提出が必要。
1回目も2回目もその都度、免許証、保険証等身分証明書が必要になります。
コンビニ等でコピーして、ダンボール箱に同封してもよいし、撮影してメール添付でもOKです。
まとめ 宅配買取サービスは便利
買取価格を期待せず、古本を処分、引き取ってもらえるなら十分利用出来るサービスです。
何度も読み返す本はなかなかないので、溜まっている本は処分した方がすっきりします。
一度に処分するのは大変なので、2ヶ月に1回定期的に買い取るコースとかもあります。
ちなみに今手元に残っている漫画本はキングダムシリーズのみです。
捨てようと思っている本があれば一度利用してみてはいかがでしょうか。
コメント