更新日:2024/11/06
あなたは紙とデジタル、どちらでスケジュール管理してますか?
もし「Googleカレンダー」を使っているのなら、ちょっと注意が必要です。
デフォルト設定の場合、本来日本の祝日ではない「七五三」や「クリスマス」などが、まるで祝日のように表示される事象が発生しています。
11月15日は七五三の日。
おめでたい日ですが、祝日ではなく仕事は休みになりません。
原因は、Googleカレンダー側の仕様変更。
単に行事がある日も祝日のように表示される変更があったらしい。
2024年12月25日のクリスマスなども祝日のように表示される。
iPhoneのカレンダーでも、Gmailのアカウントと連携している場合は、同様の表示になるのでご注意を。
そこで今日はGoogleカレンダーの「七五三」などの行事を非表示にする設定方法をご紹介します。
気にしない人はそのままで、気になる人は設定変更しましょう(笑)
11月15日は祝日になったの?
Googleカレンダーの表示ミスね。
気になる人は設定変更しよう。
Googleカレンダー解決策(設定方法)
Windowsの場合
パソコンでGoogleカレンダーを開きます。
左側「他のカレンダー」枠にある「日本の祝日」の設定ページから「地域限定の祝日」を選択。
「日本の祝日」欄にある「その他の行事」のチェックを外せばOK。
iPhone
スマートフォンアプリの場合、「七五三」などの予定をタップ。
「祝日の設定を更新」をタップすると、設定画面に移行するので、そのまま「日本祝日」→「日本」を選択。
「すべての祝日」になっている設定を「祝日のみ」に変更すれば表示されなくなる。
もう一つの方法は、
- Googleカレンダーアプリを開きます。
- 左上にあるメニューアイコンをタップし、[設定]を選択。
- 下の方に[祝日]という項目があるので、そこをタップして[日本祝日]を選んでください。
- 日本をタップし「すべての祝日」を「祝日のみ」に変更。
国民の祝日
現在の我が国の「国民の祝日」の根拠となっている法律は、昭和23年に制定された「国民の祝日に関する法律」(昭和23年法律第178号)。
■令和6年(2024年)の「国民の祝日」(祝日一覧)
現在は、以下の計16日です。
元日 | 1月1日 | 年のはじめを祝う。 |
---|---|---|
成人の日 | 1月8日 ※1月の第2月曜日 | おとなになったことを自覚し、みずから生き抜こうとする青年を 祝いはげます。 |
建国記念の日 | 2月11日 ※政令で定める日 | 建国をしのび、国を愛する心を養う。 |
天皇誕生日 | 2月23日 | 天皇の誕生日を祝う。 |
春分の日 | 3月20日 春分日 | 自然をたたえ、生物をいつくしむ。 |
昭和の日 | 4月29日 | 激動の日々を経て、復興を遂げた昭和の時代を顧み、 国の将来に思いをいたす。 |
憲法記念日 | 5月3日 | 日本国憲法の施行を記念し、国の成長を期する。 |
みどりの日 | 5月4日 | 自然に親しむとともにその恩恵に感謝し、豊かな心をはぐくむ。 |
こどもの日 | 5月5日 | こどもの人格を重んじ、こどもの幸福をはかるとともに、母に感謝する。 |
海の日 | 7月15日 ※7月の第3月曜日 | 海の恩恵に感謝するとともに、海洋国日本の繁栄を願う。 |
山の日 | 8月11日 | 山に親しむ機会を得て、山の恩恵に感謝する。 |
敬老の日 | 9月16日 ※9月の第3月曜日 | 多年にわたり社会につくしてきた老人を敬愛し、長寿を祝う。 |
秋分の日 | 9月22日 ※秋分日 | 祖先をうやまい、なくなった人々をしのぶ。 |
スポーツの日 | 10月14日 ※10月の第2月曜日 | スポーツを楽しみ、他者を尊重する精神を培うとともに、 健康で活力ある社会の実現を願う。 |
文化の日 | 11月3日 | 自由と平和を愛し、文化をすすめる。 |
勤労感謝の日 | 11月23日 | 勤労をたっとび、生産を祝い、国民たがいに感謝しあう。 |
Googleカレンダー設定まとめ
Googleカレンダーに表示される「七五三」などの行事を非表示にする設定方法をご紹介しました。
手帳でスケジュール管理している人には全然関係ありませんが、気になる人は設定変更しましょう。
いよいよ今年も残り2か月。
しっかりとスケジュール管理しましょう。
コメント