AmazonスマイルSALE 11月4日(火)まで >>

【博多駅】地下鉄七隈線からJR在来線・新幹線、博多バスターミナルへの乗り換え

アフェリエイト広告を利用しています。
博多駅

更新日:2025/11/03

旅行や出張で出かけた時に困るのが、交通機関の乗り換えです。

今はアプリがあるので、乗り換えルート自体はすぐわかる。

問題なのは、大きな駅は改札口や出入り口がたくさんあって、どこをどう通っていけば良いのかわからない。

2023年3月27日地下鉄七隈線が博多駅まで延伸され、天神・薬院方面からのアクセスが格段に便利になりました。

この記事では、地下鉄七隈線からJR博多駅(在来線・新幹線)および「博多バスターミナル」への乗り換えルートを紹介します。

「備えあれば憂いなし」

乗り換えの不安が少しでも解消されれば幸いです。

観光客
観光客

七隈線からJRの乗換えは?

管理人
管理人

最短なら「西15」エレベーターを。
エスカレーターは出口を確認しましょう。

広告

七隈線どこにある?

博多駅立体図

拡大

地下鉄七隈線は博多駅前広場の真下にあります。

広告

七隈線からJR在来線、新幹線への乗り換え手順

1.七隈線ホーム(地下5階)から改札(地下4階)へ上がる

拡大

地下5Fにホームがあり、地下4Fに「七隈線改札口」があるので、地下鉄博多駅に着いたら地下4階へ。

地下鉄七隈線 ⇒ 空港線へ乗換えの場合

「七隈線ホーム」から「のりかえ通路」を介して「空港線ホーム」へ乗り換え可能です。
※乗換え所要時間約3分。

2.改札を出て右にエレベーター、左にエスカレーターに分かれる

七隈線改札口
七隈線改札口を出たら

改札口を出てへ行くと、地上行きエレベーターがあります。

地上行きエレベーター
地上(西15)行きエレベーター

改札口を出て右に行くと、地上への直通エレベーターがあります。

車椅子、ベビーカー、スーツケース等ある人はこちらへ。

地上への最短ルート。新幹線・在来線ともに利用可能です。

3.エスカレーターの目的地A、B、C

出口A、B、C
B出口

多くの人はそのまま左側のエスカレーターへ。

A出口:博多バスターミナル、タクシー

B出口:新幹線、JR線、アミュプラザ博多、博多阪急

C出口:博多駅前通り地下通路

よく分からない人は、ひとまずBへお進みください。

4.地上へ

地上へ
地上へ

地上へ出たら、JR線、新幹線、「博多バスターミナル」は左へ、「KITTE博多」は右へ。

博多駅、博多口周囲平面図

博多口駅前マップ
博多口駅前マップ
博多駅1F平面図
博多駅1F平面図

博多駅で押さえておくべきポイントは

・博多駅の主な改札口は「中央口」、「北口」の2カ所(在来線)。

・新幹線は「新幹線中央口」1カ所。

・博多駅の主な通路・出入り口は「博多口」、「筑紫口」の二つ。

上記の平面図をみて、まず5カ所の位置関係を確認しましょう。

>>【博多駅】筑紫口・博多口はどっち?待合室(休憩所)はどこ?

七隈線博多駅からJR在来線、新幹線へ乗り換えまとめ

福岡市地下鉄路線図
福岡市地下鉄路線図

福岡市地下鉄七隈線からJR在来線、新幹線、博多バスターミナルへの乗り換えルートを紹介しました。

博多駅前広場「西15出口」エレベーターを使うルートが一番分かりやすいですが、乗る人が多いと1回では乗りきれない時があります。

※車椅子、ベビーカー等優先で

迷った時は、まず案内標識を探すこと

目線をちょっと上げれば案内表示がありますからね。

よい旅行を。

記事を書いた人 文貴(fumitaka)


・ブロガー:2021年9月ブログ開設

・趣味:旅行(国内・海外)、食べ歩き、写真撮影
 
 


 
  PVアクセスランキング にほんブログ村
  文貴ブログ|日々徒然なるままに - にほんブログ村

コメント

タイトルとURLをコピーしました