【博多おくんち2022】日本三大くんちって何?

広告
アフェリエイト広告を利用しています。

更新日:2023/10/23

あなたは「くんち」や「おくんち」と聞いて何を思い浮かべますか。

おそらく多くの人は、「長崎くんち」が浮かぶと思います。

くんちとは、九州北部における秋祭りに対する呼称です。

誰が選定したのか定かではありませんが、「日本三大くんち」と言われているのが

長崎くんち(長崎県長崎市)

博多おくんち(福岡県福岡市)

唐津くんち(佐賀県唐津市)

の3つです。

今回は日本三大くんちについてまとめてみました。

広告

「くんち」の語源は?

語源には諸説ありますが、旧暦の9月9日、「重陽ちょうようの節句」に行われた祭であることから、

「九日(くんち)」「お九日(おくんち)」という呼び名が祭りの名前として定着したという説が

もっとも有力です。

広告

長崎くんち

長崎くんち
長崎くんち

長崎くんちは、「おすわさん」と呼ばれ親しまれる諏訪神社の秋季例大祭です。

長崎くんちは、10月7日の前日(まえび)、8日の中日(なかび)、9日の後日(あとび)の3日間開催されます。

有名な「龍踊(じゃおどり)」や「鯨の潮吹き」「コッコデショ」等の演目が有名です。

今年は長崎くんちが中止となり、代わりに「ながさき大くんち展」が開催されました。

掛け声は「モッテコーイ」。

※宮司のセクハラ疑惑があり、宮司側と氏子側で対立しているようです。

 来年は通常と違った開催となるかも知れません。

博多おくんち

博多おくんちは、福岡県福岡市博多区にある櫛田神社の秋季大祭です。

毎年10月23日~24日に行われます。

祭りは1200年以上前から始まったとされ、

毎年11月23日に行われる「新嘗祭(にいなめさい)」が起源となっています。

1953年(昭和28年)から祭りの時期が前倒しとなり、

名称も現在の「博多おくんち」に変わりました。

10月24日に行われる「御神幸」が最大の見所です。

博多おくんち スケジュール

2022年10月23日(日)

・10時~17時 五穀豊穣市(櫛田神社境内)
 
・11時~ 秋季大祭(10時~16時 櫛田神社境内にて甘酒無料接待)

千灯明(せんとうみょう) 夕刻より(櫛田神社境内)少雨決行

櫛田神社内の境内で2,000個以上の灯明を使って地上絵が描かれます。

2022年10月24日(月)

・14時~ 御神幸(御神輿のパレード、旧博多部一円)

牛車に引かれた神輿が14時に櫛田神社を出発し、博多の街を巡ります。

博多おくんち 開催場所

櫛田神社(福岡県福岡市博多区上川端町1−41)

博多おくんち 櫛田神社 アクセス

地下鉄

「祇園」「中洲川端」駅から徒歩5分

バス

・「川端町・博多座前」から徒歩5分

・「キャナルシティ博多前」から徒歩3分

福岡高速環状線 呉服町ICより7分

※おくんちに合わせた臨時駐車場はありません。近隣の駐車場をご利用下さい。

安い駐車場を検索して事前に予約!特P(とくぴー)

レンタカー比較といえば、たびらいレンタカー

博多おくんち 屋台

例年、櫛田神社の境内で屋台が並びます。

※屋台の数は比較になりませんが、参考までに

>>【放生会 福岡 2022】お化け屋敷見世物小屋うなぎ釣り料金は?

博多おくんち お問い合わせ

櫛田神社 TEL:092-291-2951

唐津くんち

唐津くんちは、唐津神社の秋季例大祭です。

例年11月2日~4日に開催されます。

1958年(昭和33年)に、14台の曳山は佐賀県の重要有形民俗文化財に指定されました。

続いて唐津くんちの曳山行事は、1980年 (昭和55年)に国の重要無形民俗文化財に指定されています。

また2016年(平成28年)12月にはユネスコ無形文化遺産に登録されています。

2022年は、人数制限などはせず、3年ぶりに通常開催となる見通しです。

11月2日19:30~の宵曳山(よいやま)

11月3日09:30~御旅所神幸(おたびしょしんこう)が行われ、

唐津くんち最大の見どころである「曳き込み」を目当てに大勢の見物客が訪れます。

11月4日10:00~翌日祭の予定です。

唐津くんち 開催日程

毎年11月2日・3日(祝日)・4日

唐津くんち スケジュール

唐津くんち
唐津くんち

11月2日 宵曳山(よいやま)

19時30分~22時10分

巡行コース:大手口(全14台中6台巡行開始)~旧城下町を巡行しながら各町から他8台の曳山合流~曳山展示場へ

11月3日(祝)御旅所神幸(おたびしょしんこう)

時間:9時30分~16時15分

・御旅所曳込み(西の浜、正午開始)

・御旅所曳出し(西の浜、15時開始)

巡行コース:唐津神社~旧城下町一巡~御旅所(昼休憩)~各町へ

11月4日 翌日祭(よくじつさい)

時間:10時00分~16時40分

・米屋町通り勢揃い(12時00分)

・米屋町通り曳出し(14時30分)

巡行コース:唐津神社~旧城下町(前半)~米屋町通り(昼休憩)~旧城下町(後半)~曳山展示場へ

唐津くんち 開催場所

旧唐津市内一帯

レンタカー比較といえば、たびらいレンタカー

唐津でお勧めのホテル

唐津シーサイドホテル

雄大な唐津湾と日本三大松原のひとつ虹の松原に囲まれた抜群のロケーション。

目の前のオーシャンビューが素晴らしい。

サービスもしっかりしていて安心感あり。

くんち料理「アラの姿煮」

唐津くんちで面白いのは、各家々でくんち料理が準備されている所でしょうか。

唐津くんち当日。

日頃から付き合いがある親しい友人、知人、親戚縁者に対し、

殆どの家では、「どうぞどうぞ」とお酒や料理で饗応します。

家々を廻ってくんち料理を頂くのが、唐津くんちの醍醐味と言えるでしょう。


さすがに見ず知らずの家に上がり込むわけにも行かないので^^;


唐津人以外の人でくんち料理をいただく方法は、「まず唐津に友達を作る事・・・」ですね。

あなたの周りに唐津出身の人はいませんか(笑)

からつバーガー

佐世保バーガーほど有名ではありませんが、唐津にもご当地バーガーがあります。

それがご当地バーガーの元祖とも言われる「からつバーガー」。

虹の松原を通り抜ける途中のひらけた駐車場にある?停車している?

かわいいマイクロバスのお店「からつハンバーガーとコーヒーのお店」。

ドライブ途中に立ち寄るにはもってこいの場所です。

佐世保バーガーとはまた違った美味しさがあります。

「からつバーガー」ぜひ味わってみて下さい。

唐津 交通アクセス

飛行機

鉄道

高速バス

レンタカー比較といえば、たびらいレンタカー

日本三大くんちまとめ

唐津くんち
唐津くんち

10月、11月は秋祭りの季節です。

各地でいろいろなお祭りがあります。

今回は三大くんちとして長崎くんち、博多おくんち、唐津くんちを紹介しました。

三大くんちには、毎年多くの観光客が訪れます。

それぞれ趣は異なりますが、秋の風物詩としてその土地ならではの魅力が感じられます。

天気が良ければぜひお出かけ下さい。

今なら全国旅行支援でいろいろ割引がありますから、ぜひ活用しましょう。

良い一日を!

この記事を書いた人 文貴(fumitaka)


・ブロガー:2021年9月ブログ開設

・趣味:旅行(国内・海外)、食べ歩き、写真撮影

・使っているカード:楽天カード dカード イオンゴールドカード 
          セゾンカード スーパーフライヤーズANAカード
          アメックス  三井住友カード
          

     


  PVアクセスランキング にほんブログ村
  文貴ブログ|日々徒然なるままに - にほんブログ村

コメント

タイトルとURLをコピーしました