AmazonスマイルSALE スタート >>

【秋の新宮海岸】JR九州ウォーキング福工大前駅から歩く6.5kmの旅

アフェリエイト広告を利用しています。
新宮海岸
新宮海岸

更新日:2025/10/27

2025年10月26日(日)、JR九州ウォーキング2025年秋編「磯の香りが漂う秋の新宮海岸と新宮町にふれあうウォーキング」に参加。

自分の記録とウォーキングに参加してみたい人のために、当日の様子を書いてみました。

何かの参考になれば幸いです。

広告

コース概要

スタートはJR福工大前駅、ゴールは新宮中央駅。

約6.5kmのコースを歩きながら、海と町の魅力を五感で味わえるウォーキングコースです。

広告

スタートは福工大前駅|学生の街から出発

JR九州ウォーキング受付待ちの行列
JR九州ウォーキングの受付待ちの行列

9:25着のJRで、福工大前駅到着。

ウォーキング受付は福工大前駅の2F。

今回もぐる~と駅の反対側まで並ぶ。

参加者は親子連れやシニア層、ウォーキング愛好家まで幅広い。

9:35受付で地図と「フルグラボール」「明治MICHITAS」を受け取り、いざ出発。

最初の目的地は「ひとまるの里」。

地元野菜や加工品が並ぶ産直市場で、新宮町の“食”にふれる最初のスポット。

今回は、スタートしたばかりなので立ち寄らずスルー。

🍖 ザ・ミートフック

途中立ち寄った「ザ・ミートフック」では、「メンチカツ」が有名。

今回は何も買わずにスルー。

隣りに新しいお店が出来ていた。

🐟 進藤商店で干物をお土産に|明治創業の老舗

進藤商店
進藤商店

海岸に近づくとちょっと風が強くなって、進藤商店へ。

創業100余年になる工場直売の干物専門店。

3種類試食したけど、どれも美味しい。

広くない店内は、ウォーキング参加者で大賑わい。

ここでお土産を買うのが、このコースの楽しみであり、今回参加した目的でもある。

『銀だらみりん』
『銀だらみりん』

※楽天ショップの通販はこちらから

🌊 新宮海岸で深呼吸

新宮海岸
新宮海岸

新宮海岸は、遠浅で今日はやや風が強め。

砂がきめ細かく、しっかり固まっていて、歩きやすい。

波の音と潮風に吹かれて深呼吸。

ほんのちょっと歩くだけで、そこは別世界。

🎭 新宮高校のパフォーマンス

いよいよコース終盤。

県立新宮高校の吹奏楽部演奏や和太鼓、ダンスが披露され、今回は全て鑑賞。

どの部もしっかり練習を積んでいるのは判る。

🏁 ゴールは新宮中央駅|町の成長を感じる終着点

ゴール地点の新宮中央駅周辺は宅地開発が進み、今や活気あふれるニューファミリーの拠点。

中核となるのは、2012年4月に九州初の店舗として誕生した「IKEA福岡新宮」。

ゴールした後、10年ぶりぐらいに行ったけど、やっぱり広かったw

まとめ|「歩いてふれる九州の魅力」

2025年10月26日に開催されたJR九州ウォーキング「磯の香りが漂う秋の新宮海岸と新宮町にふれあうウォーキング」をご紹介しました。

磯の香りは全然しなかったけど、秋の自然と”青春のひたむきさ”を感じるウォーキングでした。

やっと秋らしくなり、ウォーキングには最適な季節。

あなたも九州を歩こう!

記事を書いた人 文貴(fumitaka)


・ブロガー:2021年9月ブログ開設

・趣味:旅行(国内・海外)、食べ歩き、写真撮影
 
 


  PVアクセスランキング にほんブログ村
  文貴ブログ|日々徒然なるままに - にほんブログ村

コメント

タイトルとURLをコピーしました