しきたり

お買い物

【2024年福袋】久世福商店・サンクゼール「2024福袋」12/1より

全国の久世福商店およびサンクゼール店舗にて、2023年12月1日(金)より「2024 福袋」を予約販売。公式オンラインショップにて「オンラインショップ限定福袋」も発売。
お買い物

【福袋おせち2024】どのおせちが届くかはお楽しみ何と17万円のおせちも

「福袋おせち」価格は12,345円。最低14,800円相当以上、最大で17万円相当、平均で29,000円超のおせちがどれか届く。どのおせちにするか迷っている人は運試しにぜひ。
観光・お出かけ

【博多おくんち2023】日本三大くんちって何?日程や見どころは?

くんちとは九州北部における秋祭りに対する呼称です。「博多おくんち」「長崎くんち」「唐津くんち」の日程や見どころを解説します。お出かけして秋の一日を楽しみましょう。
福岡県内

【住吉神社能楽殿】こけらおとしウィーク『めで舞(ぶ)たい』開催

2023年10月15日(日)~10月28日(土)まで、福岡市住吉神社能楽殿でこけら落としウイーク「めで舞たい」開催。参加無料ですが、事前の申し込みが必要です。
福岡県内

【筥崎宮放生会2023】9/12・14御神幸(ごじんこう)御下り御上り

博多の三大祭りである筥崎宮「放生会」。2023年は“御神幸”と呼ばれるお神輿行列が、9月12日(御下り)と14日(御上り)に氏子約500名の奉仕により行われます。
福岡県内

【筥崎宮放生会2023】博多の三大祭り放生会の日程や見どころは?

2023年9月12日(火)から9月18日(月)まで筥崎宮放生会が開催。名物の露店約500店が参道にずらり。定番のたこ焼きからお化け屋敷まで。ぜひ皆で楽しみましょう。
雑記帳

【お盆】何をするの?正しい過ごし方とやってはいけない5つのタブー

毎年8月13日~16日はご先祖様をお迎えする「お盆」です。今自分達があるのはご先祖様のおかげ。お盆の過ごし方と避けた方が良い5つのタブーを紹介します。
雑記帳

【サンダルバイバイ】流されたサンダルは追いかけない!子供の水難事故防止

7月30日は土用の丑の日。「う」のつく食べ物を食べましょう。また「流されたサンダルは追いかけない」「サンダルバイバイの日」。事故や熱中症に気をつけて暑い夏を乗り切りましょう。
福岡県内

【博多祇園山笠2023】4年ぶりに復活7月15日追い山笠競演

博多祇園山笠の最後を飾る「追い山笠」。今年は4年ぶり通常開催となり、早朝臨時列車を利用して見に行きました。写真だけですが追い山笠の雰囲気だけでもどうぞ。
福岡県内

【博多祇園山笠2023】おっしょい7月9日全流お汐井(しおい)取り

7月1日からスタートした博多祇園山笠。7月9日は全流(ながれ)お汐井取りが行われます。各流の舁き手がそろって箱崎浜まで「お汐井道」を舁けぬけ、安全を祈願します。