Amazon スマイルSALE 開催中 >>

【想像の2倍きつい】標高60m天神アクロス山に登ったらカツ丼が旨かった話

アフェリエイト広告を利用しています。
マンモスがお出迎え

更新日:2025/04/20

今日の天気は、曇り時々小雨。

福岡市天神のど真ん中にそびえる(?)「アクロス山」。

ビルの屋上に山があるって知ってました?

アクロス福岡」っていう大きなビルの屋上が、まさかの“”になってるんですよ。

頂上まで405段、緑の道を辿って“山登り”を楽しむことができます。

76種、3万7000 本の木々が植えられ「都市の中の登山」ができる珍スポット。

今回は、アクロス山に初挑戦してきました!

「え〜人工の山でしょ?楽勝じゃん」と思ったアナタ、私と同じミスをしようとしてます。

結果から言うと、想像の2倍キツかった^^;

そして…いつもより2倍お腹が空いた。

昼食にカツ丼食べたら2倍旨かった。

広告

登山スタート!

アクロス山登山口
アクロス山登山口

こんにちは、日頃の運動不足を全力で実感した、文貴です。

アクロス山の登山口はアクロス福岡の裏手、天神中央公園の近く。

今日はマーモットの旗があるから良いけど、普段ならだれも気づかない(笑)

最初はルンルン♪

「うわー緑がいっぱい!これは癒されるやつや〜」って完全にピクニック気分。

でも階段をしばらく行くと、「アレ?けっこうきつくない?」

気のせいじゃなかった。

早くも太ももに違和感。

少し大腿四頭筋が突っ張ってる。

3分後、想像の2倍、きつい。

「これは軽いウォーキングだよ」と言ってた自分、どこいった。

登山道
登山道(階段)

段差+傾斜+終わらない階段…

景色は段々良くなる、でも汗も段々でてくる。

ビルの外を登ってるのに、山って…何この異世界感。

やっと9合目到着。

マムート福岡天神のスタッフから「登頂記念ステッカー」をもらう。

最後の階段を登り、なんとか登頂成功!

9合目と頂上
9合目と頂上
山頂から
山頂から

頂上に着いた瞬間、目の前に広がるパノラマビュー!

福岡の街並みと空が360度広がってる!

これはちょっと感動!

頂上のベンチで休憩しながら、持参した水筒の水がうまい。

景色を眺めていると、ちょっと小雨が降ってきたので下山。

広告

カツ丼とざるそば

下山後、お昼がまだだったので、アクロス福岡地下2階でランチ。

カツ丼とざるそばセットを注文。

価格は1,000円と天神にしてはお安く、何と言ってもカツ丼が旨い。

これがまた、地下で食べるのに山頂のご褒美感。

「これ…登ってよかったかもしれん…」

アクロス山登山まとめ

アクロス山登頂記念ステッカー
アクロス山登頂記念ステッカー

福岡市天神にあるアクロス山、標高60m。階段は405段。

最初は「都会のど真ん中だし、散歩感覚でしょ」とナメてたんですけど、登ってみたら想像の2倍キツかった…。

「うお、これ、ちょっとした散歩じゃなくて…階段地獄やん!」

ゆっくり登って10分ぐらいで山頂へ。

60m平行に移動するのと、上方向に60m移動するのは雲泥の差。

でも想像の2倍、おもしろかった!

福岡観光の穴場に、ぜひ登ってみてください。

ただし、スニーカー推奨、水筒も持ってって。

あと、階段に根性を試される覚悟をお忘れなく。

■アクロス福岡ステップガーデン

開園時間3月〜10月 9:00〜18:00
11月〜2月 9:00〜17:00
入場料無料
注意事項・屋上展望台は、土日祝日(10:00〜16:00)のみ開園いたします。
・12/31〜1/2、雨天、または足元が悪い場合は、ご利用いただけません。
・園内(屋上展望台を含む)は禁煙です。
・ペットをお連れのご入場はできません。
お問い合わせエイ・エフ・ビル管理株式会社
TEL:092-751-8591(9:00〜17:00)
記事を書いた人 文貴(fumitaka)


・ブロガー:2021年9月ブログ開設

・趣味:旅行(国内・海外)、食べ歩き、写真撮影
 


  PVアクセスランキング にほんブログ村
  文貴ブログ|日々徒然なるままに - にほんブログ村

コメント

タイトルとURLをコピーしました