資産運用 SBI新生銀行ダイヤモンドステージ円普通預金金利を年0.15%へ SBI新生銀行は、2024年3月29日(金)よりダイヤモンドステージ円普通預金の優遇金利を年0.15%へ引き上げを発表。ぜひSBI証券口座と連結させましょう。 2024.03.28 資産運用
資産運用 ヤマハ発動機(7272)株主優待カタログポイント数に応じて好きなものを 3月中旬ヤマハ発動機(7272)から「優待カタログ」が届きました。ヤマハ発動機の配当金や株主優待品のもらい方を解説します。株主になって配当金や優待品を楽しみましょう。 2024.03.24 資産運用
NISA・iDeCo SBI証券がクレカ積立のポイント付与率を大改悪最悪ポイント0へ SBI証券はクレカ積立上限額10万円への引き上げにあわせ、新たな「ポイント付与率」と「設定可能日」を発表。3月24日深夜から設定可能で、ポイント付与率は最悪の場合0。 2024.03.23 NISA・iDeCo
NISA・iDeCo SBI証券&楽天証券&マネックス証券クレカ積立上限額月10万円へ 2024年3月8日、金融商品取引業等に関する内閣府令が改正され、SBI証券、楽天証券、マネックス証券、auカブコム証券がクレカ積立上限額を月10万円へ引き上げ。 2024.03.09 NISA・iDeCo
マネー&ライフ 【セゾンゴールド】アメリカン・エキスプレス・カード年会費実質無料 セゾンゴールド・アメリカン・エキスプレス・カードの特別オファーをご紹介。年間1回(1円)以上のカード利用で通常11,000円の年会費が無料に。ぜひご利用ください。 2024.02.28 マネー&ライフ
資産運用 【日経平均株価】バブル期につけた史上最高値を更新34年2ヶ月ぶり 2024年2月22日、日経平均株価はバブル期の1989年12月29日につけた終値としての史上最高値を更新、3万9098円68銭まで上昇しました。ぜひあなたもNISAを。 2024.02.22 資産運用
資産運用 【高配当株】日経連続増配株指数の魅力とインフレ時代に人気の理由 増配を続ける日本企業の株価動向を表す指数として、2023年6月30日から「日経連続増配株指数」が算出・公表されています。指数構成銘柄や高配当企業の魅力を解説します。 2024.02.20 資産運用
マネー&ライフ 【確定申告2024】副業でいくら稼いだら確定申告が必要? 副業(アフィリエイト)で得た成果報酬は課税の対象となり、確定申告が必要な場合もあります。副業で得た収入の税金をどうやって確定申告するのかポイントを解説します。 2024.02.07 マネー&ライフ
NISA・iDeCo マネックス証券「dカードによるクレカ積立」2024年夏頃開始 マネックス証券はdカードでのクレカ積立サービスを始め、提携による新機能の実現時期などを発表。ドコモの「dカード」を使ったクレカ積立サービスは、2024年夏頃に開始予定。 2024.02.02 NISA・iDeCo
マネー&ライフ 貯金1,000万円は20代で可能?貯金が1,000万円超えたら何をする? 他の人がどれくらい貯金しているのか気になりませんか。20代で1,000万円以上貯蓄がある人は2.7%。1,000万円を超えたら金融機関の分散を。おすすめの運用方法も解説。 2024.01.28 マネー&ライフ