更新日:2024/08/13
2024年1月1日に起きた『令和6年能登半島地震』。
8月8日、気象庁より「南海トラフ地震臨時情報(巨大地震注意)」が発表されました
2011年~2020年でみるとマグニチュード6.0以上の地震は、全世界の17.9%が日本周辺で発生しています。
日本は世界でもめずらしい4つものプレートが集まるところで、改めて「地震大国日本」を意識させられました。
そこで今回Amazonのランキングから、役に立ちそうな防災グッズをピックアップしてみました。
私自身、2016年(平成28年)熊本地震以降、防災リュックや3日分の食料・水を備蓄しています。
大規模災害で避けて通れないのが「トイレ問題」。
大地震で電気、水道、ガスのインフラがダメになるのはしょうがないので、水が使用できなくなった時の『簡易トイレ』も用意しておいた方が安心ですね。
防災グッズが自分に必要かどうか、自宅にしっかりと備わっているか、ぜひ考えてみてください。
防災グッズは何を準備したら良いの?
いろいろ紹介するね。
自分に必要なモノを準備しよう。
トイレ関連アイテム
用意する目安は、1人1日5回とすると1週間で35回分。
4人家族なら140個必要です。
人間は「食べたら出る」。
水・食料の準備期間と同じ期間のトイレも忘れずに!
どこでも簡単トイレ トイレの女神PREMIUM 簡易トイレ
【防災士が監修】 15年保存&日本製 携帯/防災/非常用トイレ 防災グッズ
防災ガイドブック付き (100回)
水が使用できなくなった時に簡単に使用できる、『吸水力』『消臭性』を兼ね備えた日本製の高性能凝固剤を採用した簡易トイレ。
100回使用できる大容量で、15年間の長期保管が可能!
災害用トイレとしてだけでなく、介護の際にもお使い頂ける簡易トイレです。
また、用を足している時の目隠し用として作られたポンチョもあります。
Qbit どこでも 携帯トイレ 小便用 Sサイズ 9回分
受け口付 非常用 災害用 簡易 エチケット袋 車 渋滞 防災グッズ 廃棄袋付 男女兼用
凝固剤は600mlの水分をしっかりと固めてトイレのあとに廃棄しやすくします。
非常用トイレは登山やキャンプ、車中泊などのアウトドアやトイレが近い子どもの渋滞中の車内、トイレのないボートなどいろいろな場面で使えます。
MOSHIMO HACK 簡易トイレ 携帯トイレ
非常用トイレ 防災士 製作 日本製 防臭 凝固剤 15年保存 50回分
●簡単20秒で設置
利用方法
①便座に処理袋(透明の袋)をセットします ②①でセットした処理袋の被せて排便袋(黒色)をセットします
③凝固剤を1袋入れます
④便座を閉じて、排泄します
⑤便座を上げて排便袋を取り出し、中の空気を抜いて袋を閉じます
⑥別の処理袋に⑤で閉じた排便袋を入れて処理袋も閉じます(排便袋は何個かまとめて入れても問題ないです)
Dajie スツーレⅡ 簡易トイレ
どこでも洋式トイレの快適さを ポータブルトイレ 携帯トイレ 耐荷重150㎏ 処理袋10枚入り (ブラック&グリーン)
スツーレはイスや踏み台、コンテナやゴミ箱としても使えるので台所や玄関、アウトドアや車載など様々なシーンで普段使いすることができます。
収納BOXとして、防災用品やキャンプ用品を収納して置くのにも便利です。
ケンユー(kenyuu)ベンリーポンチョ
非常時トイレの目隠し 1枚入。トレッキング用にリュックに入れておくだけで安心感大。
ライト関連
パナソニック 防水機能付 LED懐中電灯
電池がどれでもライト ホワイト BF-BM10-W
単1形~単4形の電池がどれでも1本で使えるLEDライト。
こちらは防災に特化した懐中電灯で、防水性完備、しかも単1形~単4形の電池がどれでも1本から使用できるのが特徴です。
いざ使おうと思ったら「家にある電池が懐中電灯と合わない」という場合も。
その点、こちらの懐中電灯であればそういった悩みとは無縁。
しかもそれほど高価ではなく、パナソニック製というのも安心材料。
地震だけでなく、台風シーズンやキャンプにも活躍しそう。
消火器
初田製作所 住宅用強化液消火器 蓄圧式 1L
KLZ-1000 KLZ-1000 マルチカラー
プロがおすすめする住宅用消火器のスタンダード。
地震による家屋の倒壊や家具の転倒により、ガス管や電気配線が破損したり、ストーブなどの暖房器具に可燃物が接触することにより火災が発生します。
もしもの時に使われる消火器ですが、本来は使われないのが一番。
インテリアの邪魔をしないオシャレな消火器。
水関連
アイリスオーヤマ 防災グッズ ウォータータンク
10リットル 【2個セット】 防災 用品 災害グッズ WAT-10L
災害時にたびたび話題になるのが、生活用水が使えないという問題です。
飲み水としてはもちろん、手を洗う、傷口を洗い流す、トイレなど、水は必需品。
アウトドアやレジャーにも使える便利なウォータータンクを用意しておくのもおすすめ。
我が家も使ってますが、注意点は一つ。
水10Lは10kg。持ち運べる量にしましょう。
防犯関連グッズ
防犯ブザー 防犯アラーム 130dB
大音量 LEDライト付き 防水 防犯ベル 小学生 男の子 女の子 子供 女性 シンプル 防犯 ブザー/防犯グッズ ランドセルに付ける(黒)
悲しいことに、避難場所で性犯罪に遭遇するという事件も過去に聞かれました。
特に子供や女性は、用意しておいたほうが不安を取り除けるでしょう。
もちろん普段から使えます。
コクヨ 防災用救助笛 防災の達人
ツインウェーブ 白 DRK-WS1W
ネックストラップや携帯電話のストラップに取り付けられる防災用救助笛です。
大声を出すのは意外とエネルギーを消耗するし、声をだせない時もあるかも知れません。
人間にとって一番音が聞こえ易い周波数域は3,000~4,000Hzといわれています。
これは赤ちゃんの泣き声や女性の悲鳴にも含まれる周波数域とされます。
人間の本能として、助けなければならない音をいち早く聞き取れるように進化したのだと考えられています。
「ツインウエーブ」は、3200Hzと4800Hzの2種類の音を同時に出すことができ、ひと吹きで多くの人の注意を引くことができます。
災害時だけでなく防犯用にもぜひ準備を。トレッキングやキャンプ時にもおすすめ。
耐震グッズ
FORESIA 耐震マット 震度7対応
防災士監修 8枚入り 超強力粘着 地震対策 転倒防止 耐震ジェル 透明 クリア 粘着マット 振動吸収 耐荷重100kg
厚さ5mmで耐荷重100kg(4枚ご使用時)の耐震ジェル。
驚異の粘着力により、貼るだけで転倒対策ができます。
賃貸住宅で穴を開けられない場合でも、工事不要で設置することが可能。
子供やペットのいたずらによる、転倒防止にも役立ちます。
ポータブル電源
Jackery ポータブル電源 708 191400mAh/708Wh
大容量 ポータブルバッテリー 節電 停電対策 PSE認証済 純正弦波 MPPT制御方式 AC/DC/USB出力 液晶大画面表示 車中泊 キャンプ 防災 非常用電源 発電機 ジャクリ 708 ブラック
いざと言うとき、スマホやタブレットを使用できるかどうかでかなり状況は変わってきます。
水や食料は大事ですが、「情報」も不可欠。
津波が来るのかどこへ避難すれば良いのか…。
スマホの充電はもちろんのこと、いざという時に電気が使える『ポータブル電源』を用意しておくと安心。
容量が少ないとフル充電していても、場合によっては「1日も持たない」ということも。
なるべくなら700Wh以上のものを選んだほうが、防災用やキャンプ用として使えます。
モバイルバッテリー
スマホは情報源としてぜひとも使えるようにしておきたいですね。
>>【モバイルバッテリー】Ankerおすすめ選び方のポイントは?
防災セット
アイリスオーヤマ 【防災士監修】 防災グッズ
防災セット 防災リュック 33点 一次避難用 グレー BRS-33
防災時に役立つアイテムが33点入ったセットです。
「いろいろなものを用意するのが面倒」という人にはぴったり。
まず防災セットを準備して必要なモノを追加したり要らないモノを外すとあなただけのオリジナル防災リュックが完成します。
防災士監修 防災セット 防災グッズ
被災地での活用実績多数 (1人用) 地震対策30点 避難セット 防災リュック ホワイト 避難生活で必要な 災害グッズ をセットした非常持出袋 防炎 防水 日本製 防災防犯ダイレクト
地震の時に役立つアイテムが30点入った、防災セット。
スマホを充電できる多機能ラジオが入っていて、Amazonのベストセラー1位。
大手企業や官公庁でも配備され、迷ったらまずこれを準備しましょう。
寝袋
コールマン(Coleman) 寝袋 タスマンキャンピングマミー L-15
使用可能温度:-15度 マミー型 2000022267
冬の災害で大切になってくるのが「寒さ対策」です。
自宅に残って在宅避難する場合でも、停電すると暖を取るのか難しくなります。
解消するためには事前に寝袋(シュラフ)を用意しておくと良いでしょう。
当然九州と北海道では気温が違うので、快適使用温度をチェックしましょう。
九州なら「3シーズン用」でも凌げるかもしれませんが、寒い地域なら「冬用」を。
もちろんキャンプや引越、泊まり込みの時にも使えます。
カセットコンロ&ガスボンベ
Iwatani イワタニ カセットフー 風まるIII CB-KZ-3 ブタン
「カセットコンロと言えばイワタニ」と言っても良いほど、イワタニのカセットコンロは良く知られた存在です。
災害に備えてと言うよりは、お庭やテラスで、キャンプやバーベキューなどのアウトドアでも快適なクッキング用品。
温かい物を食べると元気がでますよ。
ガスボンベは1本で約1時間ぐらい持ちます。
マウスウォッシュLISTERINE(リステリン) [医薬部外品]
薬用 リステリン トータルケア ゼロプラス マウスウォッシュ【Amazon.co.jp限定】液体歯磨 低刺激 ノンアルコール クリーンミント味 1000ml+携帯用おまけつき100ml(×1) +おまけつき 低刺激タイプ
避難すると、なかなか水が手に入りません。歯磨きもできなくなります。
口の中がさっぱりし、マウスウォッシュで殺菌すると安心できます。
枕元に用意しておくべきもの
あえて挙げるなら
・スマホ
・靴
一番ケガをするのは実は「室内」。
おすすめは、被災された方の体験を元に設計された「防活スリッパ」。
・笛
以上三つを置いておけば生き延びられる確率が上がると思います。
防災グッズまとめ
地震や災害に備え、準備しておきたい防災グッズを紹介しました。
アイテムは可能な限りビニール袋に入れるなど”濡れない対策”も必要。
必要なときにすぐに取り出せるよう玄関先かリビング、枕元にリュックを置きましょう。
避難の際は両手を空けておく事が大事で必ず背負うタイプのバッグをおすすめ。
地震大国日本では、いつどんな災害が発生してもおかしくありません。
大きな地震は必ず来ます。
日本で安全な所なんてないんです。
災害で流通が止まればお店から物が無くなるのは当たり前。
防災用品といっても、どこまで必要かどこまで用意すべきかは環境や状況によって大きく変わります。
日常備蓄(ローリングストック)すれば、カップラーメン、お水、レトルトカレー等使い切れるので無駄にはなりません。
但しアルコールは止めた方が良いです。
「備えあれば 憂いなし」。
防災用品はいざ必要になったときには、もう手に入りません^^;
日頃から少しずつでも用意して、不安を減らしていきたいですね。
コメント