Amazon「冬支度セール」いよいよ12日(火)最終日 >>

【国債】個人向け国債10年変動金利型利率0.33%へ引き上げ

アフェリエイト広告を利用しています。

更新日:2024/07/18

あなたは「国債」という言葉は聞いたことがあるでしょう。

では、「国債を購入したことはありますか、もしくは国債で資産運用してますか」と聞かれれば

おそらく大部分の人の返事は「No」でしょう。

かくいう私も国債買ったことありません^^;

理由は簡単で、利率が低すぎるから。

財務省は1月6日、2月に発行する個人向けの変動金利型10年国債の利率を0.33%にすると発表しました。

※発表内容はこちらから

利率0.17%だった1月発行分の2倍近くで、2015年8月以来の高水準です。

個人向け「変動10年」は半年ごとに適用利率が変わります。

もしあなたが定期預金しか利用したことがなければ、「国債」はおすすめです。

そこで今回は「国債」についてポイントを紹介します。

ぜひ、資産運用の第一歩として検討してみてください。

お金増やしたい人
お金増やしたい人

国債どうかしら?

管理人
管理人

リスクを取りたくない人にはおすすめ。

広告

国債って何?

国債は、国が発行し、利子及び元本の支払(償還)を行う債券。

利子は半年に一回支払われ、元本は満期時に償還されます。

国債の種類

・固定利付型(半年に1回決まった額の利子が支払われるタイプ)

・変動利付型(半年に1回支払われる利子額が変動するタイプ)

個人向け国債

個人向け国債には、半年毎に適用利率が変わる「変動10年」、発行時に設定された利率が満期まで変わらない「固定5年」「固定3年」の3タイプの商品があります。

固定3年

満期まで利率が変わらないので、発行した時点で投資結果を知ることができる。

固定5年

満期まで利率が変わらないので、発行した時点で投資結果を知ることができる。

変動10年

実勢金利に応じて半年毎に適用利率が変わるため、受取利子が増えることもある。

国債どこで買えるの

全国の銀行、証券会社で購入可能です。

まずは取引先の銀行、証券会社にお問い合わせください。

参考までにインターネットによる購入が可能な取扱金融機関をご紹介します。

インターネットによる購入が可能な取扱金融機関 : 財務省

私が口座を開設しているのは

・取引証券会社: SBI証券  楽天証券 マネックス証券 野村證券

SBI証券

SBI証券は個人向け国債キャンペーンを行います。

2023/1/10(火)16:00~2023/1/30(月)14:00(予定)

種類(変動10年、固定5年、固定3年)毎のご購入金額に応じて、キャッシュバックされます。

この機会にぜひご検討ください。

※口座開設はこちらの記事を参考にどうぞ。

>>新社会人よSBI証券に口座を開設しよう!つみたてNISAも一緒に

私も初めて国債申し込んでみました(^^)

国債はいくらから買えるの?

個人向け国債については、額面1万円から、1万円単位。

急にお金が必要になったら

中途換金も1万円からOK。

※発行後1年以上経過で換金可能です。

※直前2回分の各利子(税引前) 相当額×0.79685が差し引かれます。

中途換金時の受取金額
額面金額+経過利子相当額−直前2回分の利子(税引前)相当額×0.79685

広告

個人向け国債一覧

商品変動10固定5固定3
回号第154回債(1月)第142回債(1月)第152回債(1月)
満期10年5年3年
金利タイプ変動金利固定金利固定金利
表面利率(年)
(税引き後)
0.33%(0.2629605%)0.18%(0.1434330%)0.05%(0.0398425%)
募集期間令和5年1月10日~31日令和5年1月10日~31日令和5年1月10日~31日
発行日令和5年2月15日令和5年2月15日令和5年2月15日
利払日毎年2月15日及び8月15日毎年2月15日及び8月15日毎年2月15日及び8月15日
償還期限令和15年
2月15日
令和10年
2月15日
令和8年
2月15日

中途換金
発行後1年経過すればいつでも国の買取による中途換金が可能です。
(元本割れのリスクなし)

※中途換金時に、直前2回分の各利子(税引前)相当額×0.79685が差し引かれます。
※発行後1年間は、原則として中途換金ができません。

国債買ったら利子は?中途換金したらいくら?

個人向け国債の直近までの受取利子額、中途換金した場合の調整額をシミュレーションできます。

個人向け国債シミュレーション : 財務省 (mof.go.jp)

比較商品としては

SBI新生銀行円定期預金

SBIホールディングス(HD)傘下の新生銀行は1月4日、社名を「SBI新生銀行」に変更。

SBI証券とマネックス証券との関係がどうなるのかよく分かりませんが^^;

1年定期の利率は0.2%です。

パワーステップアップ預金2

預入期間10年、最短3年。金利が6年目、9年目にステップアップ(上昇)します。

もし最長10年間放置しても大丈夫なお金があれば「パワーステップアップ預金」もあります。

原則として、中途解約できません

パワーステップアップ預金2 <金利2回上昇型> – 仕組預金 | SBI新生銀行

eダイレクト金銭信託(予定配当率型)Zホールディングス株式会社第25号

あんまり馴染みがないと思いますが、預金以外にも好配当率の商品があります!

オリックス銀行の商品です。

但し、100万円以上100万円単位です。

商品説明および申し込みはこちら (orixbank.co.jp)

個人向け国債まとめ

2月に発行される個人向けの変動金利型10年国債の利率が 0.33% に引き上げられます。

投資してみたいけど、損しそうで始められない人にはぴったりの商品です。

1万円から購入出来ますので、ぜひ検討してみてください。

もちろんちゃんと仕組みを理解してから始めましょう。

仮に投資した場合、どんなメリット、デメリットがあるのか自分で考えましょう。

今後日本も利上げの方向に向かうと予想しますが、変動金利が良いのか固定金利が良いのか、自分にとってどちらが有利なのか、よく考えて判断しましょう。

仕組みが理解出来ない商品には投資しないように気をつけましょう。

この記事を書いた人 文貴(fumitaka)


・ブロガー:2021年ブログ開設

・投資家:日本株投資歴39年
     NISA、iDeCo併用にてインデックス積立中

・フリーランス:2021年退職し、サイドFIRE
 
 


  PVアクセスランキング にほんブログ村
  文貴ブログ|日々徒然なるままに - にほんブログ村

コメント

タイトルとURLをコピーしました