Amazon 先どりスマイルSALE 開催中 >>

【iPhone】で迷惑電話をブロックする方法|簡単設定で今すぐ

アフェリエイト広告を利用しています。
迷惑電話
迷惑電話 イメージ

更新日:2025/05/25

最近、知らない番号からの迷惑電話や営業電話が増えていませんか?

iPhoneには、そんな迷惑電話をブロック・フィルタする機能が標準で備わっています。

今日は、「iPhoneでできる迷惑電話対策」をわかりやすく紹介します。

設定していない人は今すぐ設定しましょう。

iPhone利用者
iPhone利用者

迷惑電話をブロックするにはどうすれば良いの?

管理人
管理人

「不明な発信者を消音」をオンにしよう!

広告

☎️ よくある迷惑電話のパターン

  • 突然の営業(不動産・投資・保険など)
  • 架空請求・詐欺電話
  • 無言電話やワン切り

このような電話が頻繁にかかってくると、日常生活にも支障が出ますよね。

広告

iPhoneでできる迷惑電話対策

【1】知らない番号を自動でサイレントにする

一番お勧めの方法は、「不明な発信者を消音」をオンにすることです。

OS 13以降では、「不明な発信者を消音」をオンにして、知らない人からかかってくる電話をまとめて着信拒否できます。(厳密には着信の”消音”の設定です)

この機能は、一度もかかわったことのない電話番号や「連絡先リスト」に保存されていない電話番号からの着信を拒否します

1.「設定」>一番下にある「アプリ」>「電話」の順に選択します。
2.下にスクロールして「不明な発信者を消音」の設定をタップします。
3.タップしてこの機能をオンにします。

📵 不明な電話番号から電話がかかってきた場合は、着信音が鳴らず、そのまま留守番電話につながり「履歴」リストに表示されます。

Q
着信時相手にはどういう風に聞こえているか?
A

この設定を登録していると相手には「プー、プー、プー」と話し中の音が流れたり、留守番電話を設定しているとそのまま留守番に繋がります。

面識のある人等は、あらかじめ「連絡先」アプリに相手を登録しておきましょう。

【2】着信拒否リストに登録する方法

特定の番号を着信拒否することができます。

  1. 「電話」アプリを開く
  2. 「履歴」から迷惑な番号の「i」マークをタップ
  3. 一番下の【発信者を着信拒否】をタップ

👉 次回から着信拒否リストに登録した番号からの着信やメッセージはブロックされます。

【3】迷惑電話ブロックアプリを活用する

より強力な対策を求めるなら、専用アプリもおすすめ!

🔒 代表的なアプリ

アプリ名特徴
Whoscall(フーズコール)迷惑電話番号を自動識別・データベースが豊富
Truecaller(トゥルーコーラー)世界中の迷惑電話情報をリアルタイムで反映

※App Storeで「迷惑電話」と検索すると無料アプリも多数!

固定電話 外国からの電話の利用休止

国際電話番号を悪用した特殊詐欺被害が急増しています。

普段、海外と固定電話で電話することがない方は、国際電話の利用休止を申し込みましょう。

ワン切りによる折り返し電話を狙った高額通話請求

海外からのワン切りが増加しています。
心当たりのない電話番号への折り返し電話にはご注意ください。
※電話番号が+で始まる時は、国際電話のため、特殊詐欺の可能性が高いです。

迷惑電話まとめ

おすすめ対策設定方法
登録外の番号を自動でミュート「設定」→「電話」→「不明な発信者を消音」
特定番号をブロック電話履歴から「この発信者を着信拒否」
アプリで迷惑電話対策Whoscall、Truecallerなどを活用

iPhoneの迷惑電話対策をご紹介しました。

「スマホ=安心の連絡手段」であるべきなのに、迷惑電話で悩まされるのは本末転倒。

最近は、特殊詐欺被害も急増しています。

今すぐ設定して、ストレスのないスマホ生活を送りましょう!

※iPhone 16Pro、iOS18.5を使用しています。

記事を書いた人 文貴(fumitaka)


・ブロガー:2021年ブログ開設

・フリーランス:2021年早期退職し、サイドFIRE
 
 


  PVアクセスランキング にほんブログ村
  文貴ブログ|日々徒然なるままに - にほんブログ村

コメント

タイトルとURLをコピーしました