【賃貸物件福岡】初心者はどうやって部屋を探す?賃貸物件の探し方

アフェリエイト広告を利用しています。
賃貸物件
賃貸物件の探し方
この記事はこんな人におすすめです
 
  • 引越が決まって新居を探す人
     
  • 新居をどうやって探すのかわからない人
      
  • 賃貸契約にいくらお金がかかるのか知りたい人

更新日:2024/08/12

春は引越のシーズンですね。

入学、卒業、就職、転勤等で引越される方も多いと思います。

引越が決まったらまずやるべき事は家探しです。

経験のある人は分かると思いますが、一言で言うと大変です^^;

やるべき事、決めなければならないことが沢山あるからです。

どうやって自分の住む所を決めたら良いのか、どの賃貸物件を選べば良いのか、何を基準に選べば良いのか初めての場合は分かりません。

そこで引越回数16回の経験をもつ管理人が、ネットで賃貸物件を探す際の手順をはじめ、具体的なサイトの使い方、必要な知識のポイントを紹介します。

この流れで動けばサイトの検索もスムーズに進むし、自分が何をすれば良いのか分かります。

ポイントは早めの行動とサイトのチェックを小まめに行うことです。

新生活を気持ちよくスタートさせるために、ぜひ参考にしてみてくださいね。

新居を探す人
新居を探す人

どうやって住むところを見つけるの?

管理人
管理人

まず予算を決めよう。

広告

賃貸物件家賃を決めよう

まず家賃です。

これを決めないと検索も何もできません。

家賃の目安として一般的によくいわれるのが、「手取りの3分の1を上限に考える」というものです。

例えば手取りが20万円なら、家賃の目安は6万6,000円ぐらい。

学生の場合は、仕送りとアルバイト代を合わせた金額の3分の1に抑えられるように家賃を設定するといいでしょう。

ただ注意が必要なのは、収入が下がる場合があることです。

特にコロナ禍の今、バイトができないこともあります。

家賃が高いと生活が苦しくなります。

自分がいくらまでなら払えるのか、よく考えましょう。

広告

初期費用について

実は家賃だけでは賃貸物件は借りられません。

入居の際は、初期費用がかかります。

初期費用は家賃の最大7ヶ月分程度を見ておく必要があります。

さらに引越し会社を利用する場合はその料金(引越代)も加わり、家電や家具を持っていない場合は購入費用も必要になります。

賃貸住宅に住むには意外と費用がかかります。

もし大学や会社に寮があれば、そちらをお勧めします。

そしてある程度土地鑑が付いてからゆっくり賃貸を探すのがベストです。

一般的に賃貸物件の家賃は、4月中旬~8月が安くなりやすいと言われています。

敷金 家賃0~2ヶ月分

敷金とは、退去時の原状回復や修繕費用、家賃滞納時の充当金として使われる保証金のことです。

部屋をきれいに使うことで、そのまま返金される場合もありますが、退去時にいろいろ差し引かれて、実際戻ってくる額は少ないです。

私が福岡へ引越時、解約したアパートの場合

 預かり敷金   74000円    清掃代一式  50600円
 家賃日割り分  39740円    浄化槽清掃料 17160円
                 床破損補修費 23100円
 差引清算金 ¥22610円 でした。
 
※退去後1ヶ月して、口座へ振り込まれました。

礼金 家賃0~2ヶ月分

礼金は大家さんへ納める謝礼金を指し、敷金と違って退去時に返金されることはありません。

礼金3ヶ月の物件もありますが、あまりお勧めしません。

礼金を3か月分も要求するような大家さんとは何かに付けトラブルが予想されるからです。

一方で礼金なしの物件もあります。

もし条件が合えば、礼金、仲介料、更新料、保証人ナシの UR賃貸住宅 はお勧めです。

前家賃1ヶ月分

賃貸住宅では、契約した月を基準にし、翌月分の家賃をあらかじめ支払うことが一般的で、これを「前家賃」といいます。

家賃の前払い分です。

家賃のほかに管理費や共益費がある場合は、これらを含めた料金です。

仲介手数料(家賃1ヶ月分+消費税)

不動産会社に支払う手数料です。

賃貸契約に関する仲介手数料は、家賃の1カ月分+消費税が上限です。

家賃の0.5カ月の不動産屋さんもありますので、費用を抑えたい人は小まめに探してみましょう。

火災保険料

賃貸住宅に入居する際は、火災や水漏れといったトラブルに備えて、火災保険への加入を求められます。

2年契約が一般的です。

火災保険料を下げるポイントは、家財保険金額を低く設定することです。

言い換えるなら、最も低い補償金額を付けてください。

契約の際に不動産会社からどれを選ぶか必ず説明があります。

保険料が高いと思ったときは「設定金額を低く」しましょう。

不動産会社から勧められた分を断り、自分で安い保険をかけることも可能です。

ただ、どんな保険をどれくらい掛けるかは判断が難しいため、あまりお勧めしません。

保証会社利用料

連帯保証人が誰も頼めない場合は、家賃保証会社を利用できる場合があります。

保証会社を利用した場合は料金がかかります。

家賃の50%前後が目安。

連帯保証人をたてても、家賃保証会社を利用するよう求められた場合は、両方は必要ないので不動産会社と交渉しましょう。

鍵の交換費用

入居時に鍵を新しいものへと変更したときの費用です。

防犯効果の高いディンプルキーなどの場合は高くなります。

通常2万円前後。

賃貸物件通勤・通学手段を考えよう

通勤・通学手段を考えると自ずから住むエリアが絞られます。

まず、徒歩なのか、自転車、バイクを使うのか、車、電車、バスなのかを考えましょう。

徒歩、自転車なら、大学、会社等職場の近くになりますし、車、電車、バスを考えるならある程度離れていても大丈夫です。

移動手段が車の場合

車なら駐車場付きの物件もしくは物件の近くに駐車場を借りる必要があります。

車庫証明が取れるのは、直線距離で半径2キロ以内です。

事前に職場もしくは大学の駐車場を確認しましょう。

都市部の場合、駐車場代が高いので車を手放して公共交通機関を利用する選択肢もあります。

電車利用の場合

ターミナル駅やその周辺、特急や快速が止まる駅などは家賃が高くなりがちです。

その前後の駅も対象に入れておきましょう。

※「特急」「快速」「急行」「準急」「普通」列車の違い

・特急 通常の運賃とは別に「特急料金」が必要になります。

・快速 普通列車と比較して、途中で停まる駅の数が少ないもの。

・急行 急行は特急より停車駅が多く、準急より少ない列車。
 ※以前JRには急行列車がありましたが、今は消滅。

・準急 普通列車に比べると停車駅は少ないものの、急行よりは多い列車。
 ※JRは消滅してありません。

・普通 各駅に停車する列車。乗車券のみでOK。

特急料金が必要になるのはJRです。

※西鉄の場合は必要ありません。

賃貸物件広さの目安は?

国が住生活基本法に基づいて住生活基本計画において定めているものをみると

最低ラインは、単身者:25㎡ となっています。

誘導居住面積水準は、豊かな住生活の実現の前提として望ましい居住面積です。

2人以上の世帯の場合は、25平方メートル×世帯人数+25平方メートル

都市部の場合は、単身者で40㎡、2人で55㎡、3人で75㎡ が目安となります。

賃貸物件検索アプリ スモッカ らくらく一括検索

スマホで検索するなら、まずこちらのアプリをお試し下さい。

■賃貸スモッカ(smocca/すもっか)とは?

SUUMO(スーモ/すーも)、LIFULL HOME’S(ホームズ/ほーむず)、

athome(アットホーム)、CHINTAI(ちんたい)、

アパマンショップ(アパマン/あぱまんしょっぷ)など

大手不動産サイトの物件をまとめて掲載中!

賃貸物件など状況を一括検索できる賃貸アプリです。

iOS専用

賃貸物件「賃貸検索サイト」をチェックしよう

部屋探しはネット検索で予め物件を決める事が最大のポイントです。

直接不動産屋さんを訪れるのは、時間の無駄で効率が悪いのでお勧めしません。

ネット検索で入居したい物件が見つかれば、ネット経由で不動産屋さんに連絡をとります。

その後日程を調整し、現地で内見、契約の流れになります。

できたら3~5件ぐらい候補を決めておきましょう。

Q.問い合わせは、ネットからメールですべきか、電話でするべきか?

A.サイト経由でメールをお勧めします。
・メールだと証拠が残る 
 トラブルがあったときに電話だと確認がしにくい。
 メールだとお互いに確認することができます。
・キャッシュバックをもらえる条件は、サイトを経由してのお問い合わせです。

メールしたが返事がない場合や急ぐときは電話でOKです。

SUUMO(スーモ)

  リクルートの不動産・住宅サイト SUUMO(スーモ)

SUUMO(スーモ)は、住宅・不動産購入や売買をサポートする情報サイトです。

物件数No.1!

賃貸を検索するならまずこのサイトです。

予め路線図を見て近くの駅を確認しておきます。

福岡市を例にとって説明します。

仮に福工大前、九産大前駅をチェックするなら、

1.エリアから探す→九州・沖縄をクリック

2.借りる→賃貸物件をクリック

3.沿線・エリアから探す→福岡県、沿線をクリック

4.沿線にチェックをいれる→探しているエリアの駅にチェックをいれます。

 JR鹿児島本線に☑を入れ、一番下「チェックした沿線の駅を絞り込む」をクリック

5. 福工大前、九産大前に☑を入れ、「この条件で検索する」をクリック

検索結果が表示されますので、右側の絞り込み条件から

賃料、間取りタイプ建物の種類駅徒歩専有面積築年数こだわり条件

を入力して絞り込みます。

当然駅から近いほど、面積が広いほど、築年数が新しい物件ほど高くなりますので、どこで妥協するか優先順位を決めましょう

ある程度絞り込んだら、お問い合わせのメールを画面に沿って入力し、取扱の不動産屋さんと連絡を取ります。

初期費用の見積もりや内見の日程等相談して決めていきます。

希望する物件がない場合は、周囲の駅を3つぐらい選んで幅広く検索してみましょう。

それでも見つからない場合は、2~3日おいて再度検索するか、条件を緩めるか、他のサイトで検索します。

「徒歩●分」。これには「徒歩1分=80m」という基準があります。

駅からの徒歩所要時間を算出する際の起点は、地上駅であれば駅舎の出入口、地下鉄の場合は駅の出入口です。

Googleマップのルート検索の所要時間は割と正確です。

気になる方はここもチェックしておきましょう。

東京・家賃3万円からの【シェアドアパートメント】

 
こんな人におすすめ
  • とにかく安く東京都内に住みたい
  • 一人暮らしは不安だからまずはシェアハウスに住みたい
  • 保証人なしで契約したい

コスパと出会いが魅力のシェアハウス日本最大手オークハウス

 

とにかく初期費用が通常の賃貸アパートと比較して安いことが特徴です。

内訳は敷金礼金・連帯保証人不要で家具家電付き、 インターネット接続料が込み。

初期費用及び毎月家賃を抑え、物件予約もWEBサイトで完結、

煩わしい賃貸契約も不要でお金・手間・時間を大幅にコストカット出来る合理的な住まいの形です。

オークハウスは同業他社とは異なり、創業20年で安心した管理・運営で毎年1000室オープン、

累計約5万人の方が利用しているシェアハウス第一人者です。

コスパと出会いが魅力のシェアハウス日本最大手オークハウスが入居者募集中

チャットで希望を伝えるだけ 家AGENT+(イエプラ)

 

夜中でも何処でもアクセスできる家探しのウェブサイトです。

家AGENT+は、チャットで物件探しを行うサービスです。

◆対応地域◆

東京都 神奈川県 千葉県 埼玉県

※5万円以下の物件は取り扱っておりません。

DOOR賃貸

 

「DOOR賃貸」は全国の物件を掲載しているポータル型のサイトです。

サイトを経由して契約するともれなくキャッシュバックを受け取れます。

DOOR賃貸

キャッシュバック賃貸 | 祝い金がもらえる賃貸情報サイト

 

「キャッシュバック賃貸」は全国の物件が掲載されているポータル型のサイトです。

サイトを通じて物件のお問い合わせをすると、

契約後必ずキャッシュバック(引越し祝い金)を受け取れます。

オンライン完結のお部屋探しサービス【AWANAI賃貸】

 
こんな人にお勧めです
 
  • 現住所と転居先の距離があり、内見や契約のために転居先にいけない人
  • 毎日忙しくて部屋探しの時間がない人
  • 不動産屋が苦手で、 店舗に行きたくない人
AWANAI賃貸

レオパレス21

  賃貸

レオパレスが運営する「レオパレス21」は全国の自社で扱う物件を掲載しているサイトです。

賃貸マンション、賃貸アパートなど賃貸契約のほかにマンスリーでも物件を借りられます。

一人暮らしにもおすすめの賃貸物件情報が満載です。

賃貸物件の家賃が安い時期は?

オンシーズンは、1月~4月上旬。

新年度が始まる4月に向けて、進学や就職、人事異動などで物件を探す人が増え、賃貸ニーズがピークとなります。

その後は徐々に物件を探す人が減り始め、梅雨から夏にかけては、引っ越しする人が減ります。

そのため4月中旬~8月が安くなりやすいといわれています。

一方で、オフシーズンは空室の物件が少なく、誰もが好条件と思うような物件は、すでに入居済みの事が多いです。

ズバット引越し比較

賃貸物件まとめ

入居する際に必要となる初期費用、希望物件を探すための検索サイトの使い方を紹介しました。

物件探しはスピード勝負です。

ネットで良いなと思ったらすぐに行動に移しましょう。

スマホなら一括検索できます。

iOS専用

あなたが良いと思った物件は他の人も同じように判断します。

良いと思ったら、すぐにサイト経由でメールしましょう。

せっかく見つけても2,3日経つとすでに成約済みで、検索しても出てこなかったりします。

ただいくら条件の良い物件でも、写真だけでは実際の状態は分かりません。

物件を実際見ることで、雰囲気や使い勝手、周りの環境を知ることができます。

経験談実際見に行ってみると、壁一面カビだらけで住めそうもない物件もありました。

※取扱の不動産屋さんも把握していませんでした^^;

特に2月~3月は、学生や新社会人の引越しが集中する時期です。

良い物件ほどすぐに埋まっていきます。

早め早めの行動で新居を確保しましょう。

新生活が気持ちよくスタートできるようお祈りいたします。

記事を書いた人 文貴(fumitaka)


・ブロガー:2021年9月ブログ開設

・これまで長崎、佐賀、福岡、東京へ引越回数16回

・3年前に現住所(福岡)へ引越 お世話になったのはサカイ引越センター
 
 


 
  PVアクセスランキング にほんブログ村
  文貴ブログ|日々徒然なるままに - にほんブログ村

コメント

タイトルとURLをコピーしました