【初心者におすすめ】スロージョギングで運動習慣を楽しく始めよう!

アフェリエイト広告を利用しています。
スロージョギング
スロージョギング イメージ

更新日:2025/04/27

いよいよゴールデンウィークスタート!

何をするにも良い季節ですね。

最近「運動しなきゃなぁ…でも走るのはしんどいし…」と思っている方、多いんじゃないでしょうか?

そんなあなたにぴったりなのが スロージョギング

この記事では、初心者や運動が苦手な人でも気軽にできて、健康効果バツグンの「スロージョギング」の魅力とやり方を紹介します✨

ぜひ一度お試しください。

運動始めたい人
運動始めたい人

スロージョギングって何?

管理人
管理人

ウォーキングと同じくらいの速度でゆっくり走ることだよ。
歩ける人ならだれでも始められるよ!

広告

スロージョギングってなに?

スロージョギングとは、早歩きと同じくらいのペースでゆっくり走るジョギングのこと。

「こんなにゆっくりで走ってるって言えるの?」ってくらいのスピード感でOK!

息が切れない程度、ニコニコ笑って会話できるくらいがちょうどいいんです。

広告

スロージョギングのメリット

🏃‍♀️ 運動が苦手でも続けやすい

速く走る必要は一切なし!

体力に自信がない方でも、自分のペースで気楽に始められます。

🧠 脳にもいいってホント?

実はスロージョギングは「有酸素運動」なので、脳の活性化にも効果があるといわれています。

認知症予防にも◎

「有酸素運動」とは、軽~中程度の負荷のかかる運動を長時間継続して行うことを指します。
代表的なものとして、ウォーキングやジョギング、水泳、サイクリングなど。

⚖️ ダイエット効果も

長時間続けやすいから、脂肪燃焼にも効果的。

特に内臓脂肪を落としたい人にはおすすめ!

長時間の運動時は、体内に大量に貯蔵されている体脂肪が分解されてエネルギー源となります。

👟 お金がかからない

特別な道具は不要。

スニーカーさえあれば今日からでも始められます。

屋外が無理なら、室内でも可能です。

スロージョギングのやり方

  1. ペースは「会話できる程度」

    無理にスピードを出さないことが続けるコツ。

  2. フォームは「足の指の付け根で着地」

    かかとから着地するより、足腰にやさしくなります。

    👉音を立てずに「トン・トン」と静かに走るのが理想

  3. 時間は10分からでもOK

    最初は1日10分くらいから始めて、徐々に延ばしていくのがベスト。

    👉疲れたら歩く、時間がなければ5分だけでも効果あり!

  4. 週3日〜5日が理想

    「毎日しないといけない」と思うと続かないので、ゆる〜く習慣化を目指しましょう。

スロージョギングとウォーキングの違い

「それってウォーキングと何が違うの?」って思いますよね。

実は見た目は似ていても、体への効果は結構違います

項目スロージョギングウォーキング
スピード感かなりゆっくり走る(時速4〜6km)早歩き(時速4km)
着地の仕方足の指の付け根(フォアフット)かかと
衝撃少なめ(フォーム次第)非常に少ない
消費カロリーウォーキングの約1.6~2倍スロージョギングの約5、6割程度
有酸素運動効果高め中程度
疲れにくさ慣れれば疲れにくいもともと疲れにくい

✅ ざっくり言うと…

  • ウォーキングより脂肪燃焼効果が高いのに、そこまで疲れない!
  • 同じ時間ならスロージョギングの方が効率よく運動できる!

👟 スロージョギングにおすすめのシューズ3選

スロージョギングを始めるなら、クッション性があり、軽くてフィット感のよいシューズを選ぶのがポイントです。

ここでは、初心者にもおすすめのスニーカーを3つご紹介します!

【New Balance】 ML574(定番&履きやすさ◎)

  • クッション性と安定感のバランスが絶妙
  • 見た目もおしゃれで普段履きにも◎
  • 幅広タイプもあり、足が疲れにくい

【Asics】GEL-CONTEND 7(ジョギング向き)

  • ジョギング用として超定番
  • GEL(衝撃吸収材)搭載で膝にやさしい
  • 足幅のバリエーションが多く、フィット感も抜群

【Nike】NIKE Revolution 6

  • 軽量で足運びがスムーズ
  • メッシュ素材で通気性◎
  • デザインもスポーティでかっこいい

📝 選び方のポイント

  • サイズ感はジャストか、やや余裕がある方が◎

    サイズはいつもより0.5cm大きめを。

  • 底が固すぎないものを選ぶ(クッション性重視)

  • ネット購入時はレビューをよく確認!

    靴下の厚みも考慮して、試し履きができればベスト。

スロージョギングはケガをしにくい運動ですが、合わないシューズは逆に疲れやすくなります

お気に入りの一足を見つけて、楽しく続けましょう!

スロージョギングイベント情報

■第8回世界スロージョギングデー~メモリアルイベント~

日時2025年5月24日(土)
第1部:10:00~10:45
第2部:11:00~11:45
場所第1部:福岡市美術館レクチャールーム
第2部:大濠公園 集合場所:国際友好の森
定員第1部:50名
第2部:定員なし
募集期間2025年5月22日まで
参加費無料
内容第1部 講話
「韓国スロージョギングの現状について」
講師:趙美貞氏
第2部 スロージョギング in 大濠公園
スロージョギングの走り方のポイントを確認した後、
スロージョギングで大濠公園を1周します。

※本イベントは福岡大学との連携事業です。

※スロージョギング始めたい人はぜひお申し込みください。(無料)

■その他の地域、詳細はこちらから。

スロージョギングまとめ

何か運動を始めてみたい人に「スロージョギング」を紹介しました。

スロージョギングは、運動のハードルをぐっと下げてくれる魔法の習慣です。

「歩くのは物足りないけど、ランニングはつらすぎる…」という人には、まさにちょうどいい中間なんです。

がんばらなくていい、でもちゃんと効果はある。

そんな手軽な健康法を、ぜひ今日から試してみませんか。

記事を書いた人 文貴(fumitaka)


・ブロガー:2021年9月ブログ開設

・趣味:旅行(国内・海外)、食べ歩き、写真撮影
 


 

■健康の基本は歩く事。さぁ九州を歩こう!

  PVアクセスランキング にほんブログ村
  文貴ブログ|日々徒然なるままに - にほんブログ村

コメント

タイトルとURLをコピーしました