更新日:2022年6月3日
6月1日から福岡市で60歳以上の人などを対象にした4回目のワクチン接種が始まりました。
対象は、3回目の接種から5か月が経過した60歳以上の人と、
18歳以上で基礎疾患がある人などです。
個別接種は約800か所のクリニックで、ファイザー製かモデルナ製を使います。
集団接種は中央区の中央体育館と、早良区のももち体育館で行われ、
こちらはモデルナ製が使われます。
対象は約40万人になる見込み。
4回目ワクチン接種対象者
3回目接種から5か月が経過した、福岡市に住民登録のある①~③のいずれかの方(外国人を含む)
①60歳以上の方
※3回目接種から5か月を迎える頃に接種券を順次発送します
②基礎疾患を有する方(18歳以上60歳未満)
③その他新型コロナウイルス感染症にかかった場合の重症化リスクが高いと
医師が認める方(18歳以上60歳未満)
※②③に該当する接種希望の方は基礎疾患等登録が必要です。
使用ワクチン (4回目)
4回目接種には、1~3回目の接種に用いたワクチンの種類に関わらず、
ファイザー社または武田/モデルナ社のワクチンを使用します。
接種場所 (4回目)
地域のクリニック
接種実施医療機関は市内約770か所、
ファイザー社ワクチンまたは武田/モデルナ社ワクチンを使用します。
集団接種会場
いずれも武田/モデルナ社ワクチンを使用します。
会場名 | 住所 | 開設時間 | 開設曜日 |
中央体育館 | 中央区赤坂2丁目5-5 | 11時~21時 | 月曜~土曜 ※日曜実施なし |
ももち体育館 | 早良区百道2丁目3-15 | 11時~17時 金曜~21時まで | 月曜~土曜 ※日曜実施なし |
接種の予約 (4回目)
4回目接種には必ず予約が必要です。
接種の予約ができるのは、3回目接種から5か月を迎え、4回目用接種券が届いた方です。
お手元に接種券が届くまでお待ちください。
今からでも1回目・2回目の接種は受けられるの?
1回目・2回目の接種は、中央体育館で引き続き実地しています。
なんで3回目の接種をするの?
ワクチン効果のうち、感染と発症の予防効果は時間とともに低下することが、
接種が進んでいる国から報告されるようになりました。
また、入院予防効果や重症予防効果は6ヶ月後まで維持されるものの、
60歳以上では重症例の発生率に上昇傾向が見られたという報告もあります。
特に2回ワクチン接種済みの人でも「オミクロン株」に感染し、新たな問題となっています。
追加接種により低下した感染予防効果や重症化予防効果などを高める効果があると
報告されています。
追加(3回目)接種には、どんな効果があるの?
イスラエルで実施された、ファイザー社のワクチンの接種後の情報を集めた研究では、
追加接種した場合における入院予防効果は93%、重症化予防効果は92%、
死亡に対する予防効果は81%であったと報告されています。
出典:新型コロナワクチンQ&A|厚生労働省 (mhlw.go.jp)
3回目の副反応が心配?
2回目接種後と比較して、おおむね同程度であると報告されています。
主な副反応は、注射した部位の痛み、発熱、倦怠感、頭痛、筋肉痛、関節痛、寒気、下痢など。
※2/18 厚労省のデータが公表されました。
>>3回目はファイザー、モデルナどっちが良いの?副反応は?
新型コロナウイルスワクチン専用ダイヤル
〇ワクチンの副反応等に関する相談、お問い合わせ
薬剤師が対応いたします!!
【受付時間】9:00~21:00(土日・祝日も実地)
ナビダイヤル 0570-072972
※通話料がかかります
特に接種した方が良い人は?
・「重症化リスクが高い人」高齢者、基礎疾患を有する人など
・「重症化リスクが高い人との接触が多い人」介助者(介護従事者)など
・「職業上の理由なでど感染リスクが高い人」医療従事者など
3回目は2回目までと同じワクチンを接種するの?
異なるワクチンを接種する「交互接種」も認められています。
ファイザー→ファイザー 3回目 モデルナ
モデルナ→モデルナ 3回目 ファイザー
1回目・2回目接種したワクチンの種類にかかわらず、
ファイザーかモデルナいずれかのワクチンを接種できます。
ファイザー社製ワクチンは地域のクリニックで、
集団接種会場ではモデルナ社製ワクチンを使用します。
ワクチンの量は一緒なの?
ファイザー社は1・2回目の接種量と同量ですが、武田/モデルナ社は半量になります。
コロナに感染したけどワクチン接種は受けられるの?
新型コロナウイルスに感染した方もワクチンを接種することができます。
※隔離期間中は、感染性が十分低下していないので外出はお控えください(濃厚接触者も同様)。
新型コロナウイルスに感染したことのある人は、ワクチンを接種することはできますか。|新型コロナワクチンQ&A|厚生労働省 (mhlw.go.jp)
接種を受けられる場所は(3回目)
地域のクリニック
ファイザー社製ワクチンを使用します。
地域の身近なクリニック等での個別接種 約800か所
集団接種会場 18歳以上
集団接種会場 いずれも武田/モデルナ社製ワクチンを使用します。
会場名 | 住所 | 開設時間 | 解説曜日 |
中央体育館 | 中央区赤坂2丁目5-5 | 11時~21時 | 月曜~土曜 ※日曜実施なし |
ももち体育館 | 早良区百道2丁目3-15 | 11時~17時 金曜~21時まで | 月曜~土曜 ※日曜実施なし |
※中央体育館、ももち体育館では、日曜日は実施しません。
3回目接種券はいつくる?
12歳以上の方は、2回目接種から5か月後に接種できます。
※令和4年5月25日の省令改正により、間隔が6か月から5か月になりました。
お手元に接種券が届くまでお待ちください。
接種の予約ができるのは、2回目接種から5ヶ月が経過し、接種券が届いた方です。
なお、予約はインターネット上の予約サイトまたはコールセンターで可能です。
3回目接種券の発送状況
2回目接種日1月11日までに2回目接種を終了された方には、接種券発送済みです。
接種の流れ (3回目)
①市からの3回目接種用の接種券とお知らせを受け取る
※2回目接種から概ね5か月を迎える方に対し、順次発送します
②事前に予約する(3回目専用の接種券がないと予約できません)
③接種会場に行ってワクチンの接種を受ける
接種対象者 (3回目)
2回目接種から概ね5か月以上経過した、
福岡市に住民登録のある18歳以上の方(外国人を含む)
3回目4回目接種予約方法
電話での予約 ※1・2・3・4回目共通
電話での接種予約や相談を希望する場合は、コールセンターへお電話ください。
予約には接種券が必要です。
インターネットでの予約 ※1・2・3・4回目共通
インターネットでの接種予約を希望する場合は、接種予約サイトをご利用ください。
予約には接種券が必要です。
2回目接種の完了から6か月程度たっても接種券が届かない場合
接種券・証明書発行事務センターへお問い合わせ下さい。
発熱などの症状があるときは・・・
①まずは、かかりつけ医など身近な医療機関に電話で相談しましょう。
②最寄りの受診・相談センターに電話しましょう。
※092-643-3288 福岡県新型コロナウイルス感染症一般相談窓口 24時間対応
地域 | 電話番号 | 夜間、土・日・祝の場合 |
北九州市 | 0570-093-567 | 24時間対応 |
福岡市 | 092-711-4126 | 24時間対応 |
久留米市 | 0942-30-9750 | 24時間対応 |
筑紫 | 092-30-9750 | 092-643-3288 |
粕屋 | 092-939-1746 | 092-643-3288 |
糸島 | 092-322-5579 | 092-643-3288 |
宗像・遠賀 | 0940-36-6098 | 092-643-3288 |
嘉穂・鞍手 | 0948-21-4972 | 092-643-3288 |
田川 | 0947-42-9379 | 092-643-3288 |
北筑後 | 0946-22-9886 | 092-643-3288 |
南筑後 | 0944-68-5224 | 092-643-3288 |
京築 | 0930-23-3935 | 092-643-3288 |
ワクチン接種開始時期や予防方法など
その他に関するお問い合わせ
お住まいの市町村窓口
新型コロナウイルス感染症後遺症で悩んでいませんか?
※新型コロナウイルス感染症の治療とは異なり、後遺症の診療は、
一般の診療と同様の診察費等の自己負担が発生します。
新型コロナウイルス感染症「後遺症診療相談窓口」
☎092-643-3630(24時間対応)
FAX 092-643-3697
福岡市ホームページにて確認を
まずは3回目、4回目ワクチン接種券が郵送されるまで待ちましょう。
※3回目接種券は2回目接種から概ね5か月を迎える方に対し、順次発送中です。
※4回目接種券は3回目接種から5ヶ月を迎える方に対し、発送中です。
令和4年1月11日までに2回目摂取を受けられた方は、5月27日(金)接種券郵送済みです。
発送予定日から5営業日ほど経過しても届かない場合は、
接種券・証明書発行事務センターにお問い合わせください。
詳しくは福岡市ホームページでご確認ください。
コメント