【銘菓ひよ子】東京みやげ?それとも博多?七福のひよ子ものがたり創生

広告
アフェリエイト広告を利用しています。
七福のひよ子ものがたり
七福のひよ子ものがたり(1,680円)

更新日:2023/07/24

あなたは「銘菓ひよ子」を知ってますか。

「東京みやげ」だと思っている人もいるだろうし、「博多みやげ」としても有名です。

この度、大正元年に産声を上げた名菓ひよ子は、めでたく110歳を迎えることに。

そこで名菓ひよ子創生110年を記念して人気の7種のひよ子を一度に楽しめる

七福のひよ子ものがたり』が8月1日(火)より販売されます!

7月20日(木)より一部店舗にて先行販売中。

また、発売を記念して、ひよ子直営店では

『七福のひよ子ものがたり』をお買い上げの方を対象に先着7777名様に、

めでたい気持ちになる「七福のうちわ」をプレゼント!

幸せを呼ぶ「七福神」に因んだ博多と東京それぞれの個性豊かなひよ子たちを

どうぞお楽しみください。

広告

銘菓ひよ子の歴史

「ひよ子」は1912(大正元)年に、現在の福岡県飯塚市の「吉野堂」という菓子店で誕生。

飯塚は長崎から小倉まで砂糖が運ばれた長崎街道(シュガーロード)の沿道に位置し、

お菓子づくりの文化が育まれてきたところ。

また炭坑で栄えた土地柄、炭坑で働く人たちのエネルギー源として甘いものが好まれたそう。

当時、丸や四角しかなかったお菓子の世界で、

立体的な、しかもひよこの形をしたお菓子は誰もが想像すらしなかったもの。

やがて1956年(昭和31年)、筑豊の石炭産業は斜陽化し、

吉野堂は福岡市の天神新天町横へ出店。

当時の福岡・博多は大手企業が進出し、転勤族が増え賑わっていた。

そして1964年(昭和39年)の東京オリンピックを機に東京へと進出しました。

「九州の名菓」を、東京のお客様に直接お届けするために、新工場を建設。

1966年(昭和41年)、東京駅の八重洲口地下商店街に直営店をオープン。

こうして「ひよ子」は、全国で親しまれる「名菓」となりましたが、

実は、生まれも育ちも「九州の名菓」。

福岡での製造販売は「株式会社ひよ子」、

東京では「株式会社東京ひよ子」として別会社にはなっています。

※お取り寄せはこちらからどうぞ。

広告

七福のひよ子ものがたり

名菓ひよ子創生110年を記念して博多と東京の人気7種のひよ子を集めました。

博多×東京特別コラボ『七福のひよ子ものがたり』

・恵比須 商売繁盛 銘菓ひよ子

・大黒天 五穀豊穣 桜ひよ子

・弁財天 音楽・芸能 苺ひよ子

・毘沙門天 厄除け・福徳 茶ひよ子

・寿老人 長寿延命 メープルひよ子

・福禄寿 子孫繁栄 紅茶ひよ子

・布袋尊 笑門来福 トロワアンプレスショコラひよ子

販売期間

2023年8月1日(火)から期間限定・数量限定記念販売

7個入り 1,680円

[賞味期限] 製造日より19日間  ※詰合せの中で最も短い商品を記載

※数量限定につき、なくなり次第終了いたします。

先行販売店舗

七福のひよ子ものがたり
七福のひよ子ものがたり

※2023年7月20日(木)より一部店舗にて先行販売中

博多駅

・「みやげもん市場」入り口近く「ひよ子本舗吉野堂デイトス1号店」にて販売中。

※博多駅についてはこちらの記事を参考にどうぞ。

>>【博多駅】筑紫口・博多口はどっち?待合室(休憩所)はどこ?

七福のひよ子ものがたりまとめ

七福のミニうちわ
七福のミニうちわ

大正元年に産声を上げた「名菓ひよ子」は、めでたく110歳を迎えることに。

そこで名菓ひよ子創生110年を記念して人気の7種のひよ子を一度に楽しめる

『七福のひよ子ものがたり』が8月1日(火)より限定販売されます!

博多×東京の人気の七種のひよ子を集めました。

ぜひ博多みやげ&東京みやげとしてお楽しみ下さい。

この記事を書いた人 文貴(fumitaka)


・ブロガー:2021年9月ブログ開設

・趣味:旅行(国内・海外)、食べ歩き、写真撮影
 
 


 

  PVアクセスランキング にほんブログ村
  文貴ブログ|日々徒然なるままに - にほんブログ村

コメント

タイトルとURLをコピーしました