Rakuten スーパーSALE半額 ポイント46倍 開催中 >>

【太宰府天満宮】第26回太宰府天満宮門前まつりアクセス、イベント情報

アフェリエイト広告を利用しています。

更新日:2024/01/29

福岡県内で観梅スポットと言えば、太宰府天満宮が最も有名ですね。

「東風吹かば匂ひおこせよ梅の花あるじなしとて春な忘れそ」

教科書やTVで一度は聞いた事がある人も多いでしょう。

菅原道真公を慕って都から大宰府へ一夜にして飛んできたと伝えられるのが、

御本殿右側の御神木「飛梅」です。

2024年2月3日(土)から天満宮境内と参道周辺で、梅の花が咲く頃の恒例となった「第26回太宰府天満宮門前まつり」が開催されます。

参道をはじめとする門前町には土産店や食事処など多くの店が立ち並び、参拝客をもてなします。

期間中は「太宰府門前まつりスタンプラリー」をはじめ、平安の装束を纏った参宴者が歌を詠み盃をかわす優美な「曲水の宴」、「池坊華展」、「梅上げ行事」、「門前まつりフェア」など、さまざまな催しも行われます。

福岡を代表する観光地、太宰府天満宮へぜひお出かけを。

参拝客
参拝客

太宰府天満宮の門前まつりはいつから?

管理人
管理人

2月3日(土)から。

いろんな催しがあるよ。

広告

第26回太宰府天満宮門前まつり概要

梅が見頃を迎える頃、毎年行われるお祭りです。期間中、さまざまなイベントが行われます。

*開催名称・日程について一部変更となることがあります。

太宰府天満宮門前まつり日程

2024年02月03日(土) 〜 2024年03月20日(水)

太宰府天満宮門前まつり場所

太宰府天満宮周辺・太宰府市内各所

広告

太宰府天満宮門前まつり催し

太宰府門前まつりスタンプラリー

太宰府の様々なスポットをスマホ片手に周遊するデジタルスタンプラリー。

スタンプの獲得数に応じて宿泊・お食事のご招待や太宰府の特産品などの賞品が抽選で当たります。

日時:2024年2月3日(土)~3月20日(水・祝)

場所:太宰府天満宮周辺・太宰府市内各所


スタンプラリー参加には下記のQRコードを読み込むか、スタンプラリーサイトにアクセスしてお楽しみください。

サイトは2月3日より公開されます。

観梅電車発車式

日時:2024年2月3日(土) 10:10~

場所:西鉄福岡(天神)駅

太宰府木うそ作品展

「木うそ」とは、鳥の「鷽」が木にとまっている様子を表現した木彫りの作品で、太宰府天満宮で古くから続く伝統行事「鷽替え神事」で使われています。

日時:2024年2月3日(土)~2月29日(木)

場所:太宰府館2階ギャラリー

〒818-0117
福岡県太宰府市宰府三丁目2番3号
太宰府市地域活性化複合施設「太宰府館」
電話番号:092‐918‐8700
ファクス番号:092‐918‐8701

令和の都だざいふ万葉大茶会

日本最古の歌集たる万葉集、その編纂者とされる「大伴家持」の生涯にクローズアップ。

幼少期に父である大伴旅人が赴任した地・大宰府にて、舶来の梅を植え、その梅花を愛でる酒宴を興じた、新元号「令和」の典拠となった万葉集「梅花の宴」を茶会形式で再現します。

日時:2024年2月10日(土)

場所:坂本八幡宮近辺(オープニングセレモニー他)・太宰府天満宮文書館及び周辺の庭園(大茶会)

池坊華展 第70回太宰府天満宮献華祭・奉賛いけばな池坊展

華道家元池坊では、恒例の太宰府天満宮献華祭を執り行います。

太宰府天満宮献華祭は昭和30年に始まり、毎年、梅が見頃を迎える2月の第3日曜日に行っています。

参進の儀では西鉄太宰府駅から天満宮本殿までの参道を、献華奉仕者や御稚児、花車の一行が練り歩き、本殿で行う献華の儀では紅梅と白梅の一対のいけばなをいけ、神前に奉納します。また、あわせて奉賛いけばな池坊展を開催しています。

なお、令和9年菅原道真公御神忌1125年半萬燈祭にむけて本殿が改修中のため、献華式を仮本殿、奉賛いけばな池坊展を絵馬堂と外側廻廊(一部)で行います。

開催期間2024年02月16日(金)~02月19日(月)
開催会場太宰府天満宮・絵馬堂
日時第70回太宰府天満宮献華祭
 参進の儀:18日(日)10:00~
 献華の儀:18日(日)10:30~

奉賛いけばな池坊展
2月16日(金)~2月19日(月)
 前期/16日(金)・17日(土) 
 後期/18日(日)・19日(月)
入場料無料
主催一般財団法人池坊華道会
協賛太宰府天満宮
作品数前期63作・後期63作 計126作

曲水の宴

平安装束をまとった参宴者が、曲水の溝に浮かべられた盃が流れてくるまでに詩歌を詠み、盃を飲み干す禊払い(みそぎはらい)の神事です。

日時:3月3日(日)

場所:太宰府天満宮・曲水の庭(文書館)
   
   12:00~ 参進行列(社務所~小鳥居小路~参道~仮殿)
   13:00~ 曲水の庭にて開宴

参道練り歩きの様子は、一般の方にもご覧いただけます。

梅上げ行事

梅上げ」は俗に行われている「厄払い」のことで、古来より初老(40歳)の男性と還暦(60歳)の男女が太宰府天満宮に梅の木を奉納していました。

現在でも太宰府地域を中心に行われている伝承行事です。

日時:還暦3月9日(土)
   初老3月16日(土)

場所:太宰府参道・太宰府天満宮境内

門前まつりフェア

日時:3月20日(水・祝) 10:00~16:00頃     

場所:太宰府天満宮境内絵馬堂前

・古代米入り梅ヶ枝餅ひとり1個プレゼント
・木うそ無料絵付け体験教室(数量限定) 
・天神の杜育成募金活動など

第22回太宰府の香り・風景写真コンテスト

<応募要項>

・2023年3月~2024年2月の期間に撮影されたもの
・未発表作品に限る
・応募は1人3点まで(1人1賞となります)
・人物を撮影した作品を出す場合は被写体ご本人(18歳未満の場合は保護者)の承諾を事前に得た上でご  応募ください
 (催事等の出演者が被写体となっている場合は例外あり)
・写真サイズ A4
・応募作品は返却いたしません
・合成や入れ込み等の加工をした写真は審査から除外
・入賞作品の著作権は主催者に帰属し、ネガをデータにてご提出いただきます
・入賞作品は、当協会のホームページやイベントチラシ・パンフレット・イベント等の宣伝用媒体・ウェブサイトなどで使用

応募締切:3月11日(月) 必着

表 彰 式 :3月25日(月) 太宰府館3階まほろばホール

入賞作品は2024年5月から太宰府市内の各展示施設にて展示予定。

*応募要項・応募票は「太宰府観光協会からのお知らせ」をご覧ください。

問い合わせ先

一般社団法人 太宰府観光協会  Tel:092-925-1899

太宰府市観光案内所 TEL: 092-925-1880

太宰府天満宮

太宰府天満宮仮殿
写真提供:太宰府天満宮

学問の神様、文化芸術の神様、厄除けの神様と仰がれる菅原道真公は、延喜3年(903)2月25日、大宰府にて59年の清らかな御生涯を閉じられました。

道真公の御遺骸を牛に牽かせていたところ、にわかに伏して動かなくなりました。これは道真公の思し召しであろうと、門弟味酒安行によりこの地に埋葬され、現在の御本殿の位置に祀庿(しびょう)が造営されました。

全国天満宮の総本宮「太宰府天満宮」では、令和5年5月より約3年をかけ、124年ぶりに重要文化財「御本殿」の大改修を行っています。

太宰府天満宮参拝時間

開門時刻

春分の日より秋分の日の前日まで6時00分
上記以外の日6時30分

閉門時刻

4月・5月・9月・10月・11月19時00分
6月・7月・8月19時30分
12月・1月・2月・3月18時30分

太宰府天満宮へのお問い合わせ

〒818-0117

福岡県太宰府市宰府4丁目7番1号

お問い合わせはこちらからどうぞ。

お問い合わせフォーム | 太宰府天満宮

太宰府天満宮参道混雑状況

太宰府市 交通情報案内システム (dazaifucity-parking.com)

太宰府市内の現在の交通状況が映像で確認できます

太宰府天満宮アクセス

太宰府天満宮への主なアクセスは3つ。

公共機関(電車やバス)を使うか、車で行くか。

少し離れたところに駐車して、公共交通機関を利用して目的地まで移動するパークアンドライドもおすすめ。

電車で行く場合

西鉄福岡(天神)駅
西鉄福岡(天神)駅 

「西鉄天神大牟田線」をご利用下さい。

太宰府天満宮の最寄り駅は、西鉄電車「太宰府駅」です。

西鉄福岡(天神)⇒西鉄二日市⇒太宰府 28分

福岡(天神)駅から「西鉄二日市駅」まで15分、二日市駅で乗り換え、「太宰府駅」まで7分。

西鉄「太宰府駅」から太宰府天満宮へは、徒歩5分程度です。

>>【福岡市地下鉄】空港線天神駅から西鉄福岡駅への乗り換え最短ルート

バスで行く場合

・博多バスターミナル1階11番のりば ~ 西鉄太宰府線「太宰府駅」 約40分

・福岡空港国際線ターミナル ~ 西鉄太宰府線「太宰府駅」 約25分

運賃

区間運賃
博多バスターミナル ~ 太宰府700円
福岡空港国際線ターミナル ~ 太宰府600円
福岡空港 → 博多バスターミナル
※博多バスターミナル→福岡空港間はご乗車になれませんのでご注意ください。
310円

※福岡空港国際線ターミナル ⇔ 福岡空港国内線は、シャトルバスで約11分かかります。

太宰府ライナーバス「旅人」詳しくはこちらから

西鉄へのお問い合わせ

西鉄へのお問い合わせはこちらから

車で行く場合

・九州自動車道「太宰府I.C」から約6Km(約15分)

・九州自動車道「筑紫野I.C」から約5Km(約20分)

・都市高速道路2号線「水城I.C」から約6Km(約15分)

太宰府市内駐車場空き情報

太宰府市 交通情報案内システム

太宰府天満宮に参拝者専用駐車場はありません。

太宰府天満宮周辺の駐車場料金は、1日500円が目安です。

A. 太宰府駐車センター

とにかく台数が多いので、年末年始、初詣等にはおすすめ。

表参道の両側にあるお店を行き帰りに楽しめるので、太宰府初めての人にもおすすめ。

但し、第1〜第3まで駐車場があり駐車場位置によっては少し歩く距離が増えます。

住所福岡県太宰府市宰府1丁目12-8
電話092-924-2843
営業時間8:00〜18:00(通常期間)
24時間営業(12月31日〜1月3日)
定休日:無休
駐車料金バイク¥250
軽・普通車 入庫当日24時迄 1回¥500(繰返し有)
マイクロ 1回¥1300(時間外出庫不可)
大型 1回¥2000(時間外出庫不可)
収容台数大型バス・マイクロバス26台、普通車850台、バイク15台
その他トイレあり
身障者トイレあり

B. 太宰府パーキング(普通自動車のみ)

太宰府天満宮から近く、歩きたくない時や歩行困難な人におすすめ。

1.5時間以内の参拝等がメインの短時間駐車には使えます。

住所福岡県太宰府市宰府3丁目3-37
電話092-924-5166
営業時間8:00〜17:00
※12月31日~1月3日は24時間
駐車料金最初の1時間400円、後30分ごと100円
収容台数普通車64台
その他トイレなし、現金のみ

C. 奥苑駐車場

住所福岡県太宰府市宰府2丁目2−18
電話092-921-3616
営業時間8:00〜17:00
駐車料金普通車     1回  500円
バイク     1回  250円
マイクロバス  1回 1,000円
収容台数150台
その他トイレあり、現金のみ

G. 竈門神社第一駐車場

住所福岡県太宰府市内山663-10
電話092-922-4106
営業時間24時間
駐車料金普通車     1回  400円
バイク     1回  150円
マイクロバス  1回 1,500円
収容台数約50台
その他参拝者専用、トイレあり、現金のみ

H. 竈門神社豆塚駐車場

住所福岡県太宰府市内山571-1
電話092-922-4106
営業時間臨時
駐車料金普通車     1回  400円
バイク     1回  150円
マイクロバス  1回 1,500円
収容台数約50台
その他トイレなし、現金のみ

九州国立博物館駐車場空き情報

九州国立博物館-駐車場空き情報 (dazaifucity-parking.com)

D.九州国立博物館東側第2駐車場(79台)

住所福岡県太宰府市石坂4丁目7
電話050-5542-8600
営業時間入庫:8時30分〜16時30分、出庫:19時00分まで
駐車料金自転車 無料
普通乗用車・準中型自動車 1回 500円
バイク      1回 250円
マイクロバス   1回 1,300円
大型バス      1回 2,000円
収容台数79台
その他

E.九州国立博物館南側第1駐車場(234台)

住所福岡県太宰府市石坂4丁目7
電話050-5542-8600
営業時間入庫:8時30分〜16時30分、出庫:19時00分まで
駐車料金自転車 無料
普通乗用車・準中型自動車 1回 500円
バイク      1回 250円
マイクロバス   1回 1,300円
大型バス      1回 2,000円
収容台数234台
その他

外出先近くの空いている駐車場やコインパーキングを検索・予約!特P(とくぴー)

太宰府天満宮のコンビニ

太宰府天満宮周囲のコンビニで、一番利用しやすいのは下記の2店舗です。

ローソン 太宰府天満宮前店

セブン-イレブン 太宰府三条店

外出先近くの空いている駐車場やコインパーキングを検索・予約!特P(とくぴー)

太宰府天満宮周辺おすすめの宿泊施設

太宰府天満宮の御膝元、門前町に溶け込む“CULTURE”ホテル。

歴史ある建物を再生した全4棟の分散型ホテル。

西鉄「太宰府」駅より徒歩約5分。

楽天トラベルで見る

太宰府天満宮門前まつりまとめ

2024年2月3日から開催される「第26回太宰府天満宮門前まつり」についてご紹介しました。

期間中、いろいろな催しが開催され、梅も見頃です。

受験シーズンに向けて合格祈願の参拝も多いし、訪日観光客も多い。

西鉄福岡(天神)駅からだと、約33分ほど。

時間に余裕を持って、暖かくしてお出かけ下さい。

良い旅行を!

この記事を書いた人 文貴(fumitaka)


・ブロガー:2021年9月ブログ開設

・趣味:旅行(国内・海外)、食べ歩き、写真撮影
  


 
  PVアクセスランキング にほんブログ村
  文貴ブログ|日々徒然なるままに - にほんブログ村

コメント

タイトルとURLをコピーしました