楽天「ブラックフライデー2024」事前予約受付中 >>

【JR九州ウォーキング】奴国の中心地は福岡県春日市にあった!

アフェリエイト広告を利用しています。

更新日:2023/05/30

2023年5月27日(土)、JR九州ウォーキング2023春編九大筑紫キャンパス開放!銀店町商店街満喫ウォーク」に参加するため、いつもより30分早く起きた。

スタート受付が10時からだったので、ちょうど大野城駅 9:54着の電車に乗った。

広告

九大筑紫キャンパス開放!銀店町商店街ウォーク

ウォーキングコースマップ

大野城駅 ⇒ 九州大学筑紫キャンパス ⇒ 春日の杜通り ⇒ 春日市奴国の丘歴史資料館 ⇒
🚩銀天町商店街

広告

コースNo.55<福岡>JR大野城駅受付

電車を下りた時から人は多かったけど、JR大野城駅西口で受付した時はもっと人が多かった。

何と4列に並んでも人いっぱい。

株式会社明治からのプレゼント「明治メイバランス」

今回は人が多すぎてメイバランス貰えませんでした(;_;)

いつものコースマップと九州大学筑紫キャンパスMAPももらって九大へ向けてスタート。

※気になる方、気に入った人はこちらからお取り寄せできます。

九州大学オープンキャンパス

九州大学オープンキャンパス

JR大野城駅前からすぐのところに九州大学筑紫キャンパス大野城門(笑)

九大には、伊都キャンパス、病院キャンパス、大橋キャンパス、筑紫キャンパスの4つキャンパスがあるみたい。

病院キャンパスには、医学部、薬学部、歯学部、ここ筑紫キャンパスには、工学部(融合基礎工学科)があるが、そもそも大野城市に九大キャンパスがあること自体知らなかった^^;

今日は10時からオープンキャンパス(地域ふれあい祭り)で、JR九州ウォーカーだけでなく、小さな子ども連れの家族も多い。

子ども向けの企画もたくさんあって面白そう。

大野城市・春日市の出店エリア(屋台)だけさらっと見て、春日門から出て次へ進む。

春日公園

春日公園
春日公園
春日公園マップ

ウォークの地図は春日公園の外を歩くようになっていたけど、せっかくなので公園の中を散策。

園内を周回する1.6キロメートルの散策道は、人気のジョギングコースになっていて、この暑さの中、けっこうランナーが走ってた。

航空自衛隊春日基地

屋外展示されているF-1 支援戦闘機

航空自衛隊春日駐屯地の外周の道を通ってコースは続く。

道路から、F-1 支援戦闘機が見える。

F-1は三菱重工業が開発。2006年(平成18年)に全機が退役。

いきいきプラザ

今回はものすごく暑くて、すでに季節は夏。

山の中と違ってアスファルトの照り返しがキツい。

けっこう汗をかいて途中コンビニで水分補給。

砂漠だったらきっと遭難してた(笑)

道は少し上りになって、これだけでまたきつい。

途中、「いきいきプラザ」でトイレ休憩。

ワクチン接種会場になっていた。

須玖南親水公園

春日中学校裏手の道を行く。

土曜日だったけど部活をやっているみたい。

時代は「令和」になったけど、部活は「昭和」から変わってないのかも。

奴国の丘歴史資料館

奴国の丘歴史資料館
奴国の丘歴史資料館
須玖岡本(すぐおかもと)遺跡
須玖岡本(すぐおかもと)遺跡
弥生時代の甕棺墓(発掘調査時の状態)
弥生時代の甕棺墓(発掘調査時の状態)

多分あなたも知っているであろう有名な国宝「漢委奴国王(かんのわのなのこくおう)」の金印。

教科書でおなじみの国宝「漢委奴国王」が志賀島(福岡市東区)で発見されたのは、
江戸時代の天明4年(1784年)2月23日。

一辺約2.3センチの印面には篆書体(てんしょたい)で

「漢委奴国王」と彫られています。

福岡藩・黒田家の家宝として保護され、1978年福岡市に寄贈されました。

現在は百道浜の福岡市博物館で保管・展示されています。

奴国(なこく)」は、中国の歴史書に初めて名前が記された日本のクニです。

西暦57年には「漢委奴国王」と刻まれた金印を中国の光武帝から授けられ、

弥生時代が終わる頃には人口が2万世帯余の大国だったことでも知られています。

その「奴国」の中心地があったとされるのが春日市の「須玖岡本(すぐおかもと)遺跡」。

特に注目されるのは、王墓の存在と、青銅器、鉄器、ガラス製品の生産工房が集中する点です。

1899(明治32)年、須玖岡本遺跡で巨石の下に発見された甕棺墓(かめかんぼ)は、前漢鏡30面前後のほか多数の宝物が副葬されており、これを奴国王墓とすることが考古学上の定説となっています。

話が長くなるので、以下割愛(笑)

※興味ある人はこちらを

敷地案内図

春日丘陵上を中心に南北2キロメートルほどにわたって、弥生時代中期~後期の大集落「須玖遺跡群」が形成されていました。

そのうち、丘陵北端部一帯では、奴国(なこく)王墓や王族墓、青銅器などの工房が集中している地区を須玖岡本遺跡と呼び、部分的に国指定史跡となっています。

そこに「奴国の丘歴史資料館」と「奴国の丘歴史公園」がある。

「奴国の丘歴史資料館」内には、弥生時代の青銅器や鉄器、鋳型など多数の遺物を展示した「考古資料展示室」があって面白い。

入場無料なので、歴史に興味がある方はぜひ足をお運びください。

住所〒816-0861 福岡県春日市岡本3-57
電話番号092-501-1144(春日市役所文化財課)
FAX番号092-573-1077
営業時間9:00~17:00(入館は16:30まで)
定休日第3火曜日(その日が休日の場合はその翌日)・年末年始12月28日~1月4日)
料金無料
駐車場25台
アクセス情報・JR「南福岡駅」から徒歩約20分(1.5km)
・九州自動車道太宰府インターから車で20分(渋滞なし)(5.6km)
・西鉄天神大牟田線「雑餉隈駅」から徒歩24分(1.8km)
・コミュニティバス桜ケ丘線「奴国の丘歴史資料館前」下車
・コミュニティバス須玖線「岡本1丁目」下車、徒歩7分(500メートル)

銀天町商店街

ぎんてんちょう商店街
ぎんてんちょう商店街

ゴール地点。

ゴール前にランチ休憩すべく、お店を探したけれど見つからず。

ひとまずゴール受付でQRコードを読み取り、スタンプGET。

ウォーキングに必要な物

●登山や山歩き、ウォーキングするときは、水筒必須です。

お持ちでない方はこれを機会にぜひご検討下さい。

銀天町商店街満喫ウォークまとめ

2023年5月27日(土)「九大筑紫キャンパス開放!銀店町商店街満喫ウォーク」に参加しました。

真夏を思わせる暑さで、くたくた。

多分途中でランチ休憩を取らずにそのままゴールまで歩いたからでしょう(笑)

残念ながら、参加者が多すぎて特典をGETできず。

九大筑紫キャンパスも銀天町商店街も満喫してませんが、最大の収穫は知見を広げることができたこと。

奴国の中心地が春日市にあったなんて初めて知りました。

つまり「奴国の丘歴史資料館」周辺が【漢倭奴国】の中心だったのです。

ぜひあなたも新しい発見を求めて、九州を歩こう!

この記事を書いた人 文貴(fumitaka)


・ブロガー:2021年9月ブログ開設

・趣味:旅行(国内・海外)、食べ歩き、写真撮影
 
 


  PVアクセスランキング にほんブログ村
  文貴ブログ|日々徒然なるままに - にほんブログ村

コメント

タイトルとURLをコピーしました