
あなたはブログを作ってみたいと思ったことはないですか。
2021年9月20日、前からやってみたいと思っていたプログを立ち上げました。
もともと年1回ぐらい海外旅行をしていたので、
その時の旅行記をずっと残したいと思っていました。
手元にデジカメ写真だけは残っていますが、
いつどこに旅行して、どんな事があったかすでに記憶は曖昧です。
時々TVをみていて、「あぁ、ここ行った事がある!」と思い出すぐらいです。
そこであることを切っ掛けにブログを開設しました。
今回はブログの始め方を解説します。

ブログどうやって始めるの?

ブログの始め方を解説するね。
プログを始めたきっかけ
たまたま「ゆる副業のはじめかたアフィリエイトブログ」と言う本を読みました。
これだと思い、動画や始め方を書いたブログを参考に一気に「文貴ブログ」を作りました。
何とかプログをスタートさせ、今いろいろと記事を書いている最中です。
そうです。今あなたが読んでいるこの記事です!!
コロナ禍で外食も自粛していますが、落ち着けば食べログも再開し、リンクさせる予定です。
いろいろな事情を考慮した結果、
文貴ブログ内に原本、食べログバージョンを食べログに投稿する二本立てで行くことにしました。
今後何らかの形で見に来てくれたあなたに有用な情報を提供できれば幸いです。

※私がブログを書くきっかけとなった本です。
ネット上にも情報がありますが、紙媒体で最初から最後まで読む方が理解しやすいです。
特にアフィリエイトって何?と思う初心者にはお勧めの本です。
ブログの始め方
簡単にブログの始め方を書いておきます。
- ワールドプレス(WorldPress)
ワールドプレスは世界中で使われている無料のソフトウエアです。 - レンタルサーバー
- ドメイン
インターネット上の住所みたいなもの:このブログは「fumitakablog.com」
誰も使っていなければ好きなように設定出来ます
プログを始めるにあたって必要な物は上記三つです。
初めての人は、「なんのこっちゃ!?」となりそうですが、特に心配ありません。
懇切丁寧に説明してくれたサイトや動画がいっぱいあります。(笑)
分からない所は自分で調べましょう。←これ大事です。
せっかくならこれを機会にワールドプレスの使い方を勉強しましょう。
慣れれば自分の好みに合わせてカスタマイズできます。
今まさに自分が試行錯誤しながらやっています。
サーバーを選ぶ
ConoHa WING
レンタルサーバーもいろいろ有りますが、お勧めは「ConoHa WING」。
初心者の私でも15分ぐらいでドメイン取得から、ワールドプレスの解説まで完了しました。
Conoha WING だと独自ドメインが永年無料、初期費用無料、月額料金が安いなど
初心者には安心のサービスです。
費用は月千円程度で始められると思います。割引があればもっと安くなります。
レンタルサーバーを決めればあとは流れに乗るだけです。
≪新登場≫国内最速・高性能レンタルサーバー【ConoHa WING】まずベーシック、1年コースでお試ししてみましょう。
挫折した時に被害が最小で済みますから。
今ならConoHa WING【最大43%OFF】の【月額740円〜】使える!
◎キャンペーン内容
——————-
WINGパック「ベーシックプラン」を新規でお申込みいただくと、
ConoHa WING通常料金から最大43%OFF、
月額740円からWINGパックをご利用いただけます。
◎キャンペーン価格
——————-
【WINGパック ベーシックプラン】
通常料金 キャンペーン価格
12カ月契約: 990円/月 → 891円/月
24か月契約: 935円/月 → 842円/月
36ヶ月契約: 880円/月 → 740円/月
ロリポップ!レンタルサーバー
もっと費用を安くしたい方はこちらです。
コスパで選ぶなら、ロリポップ!レンタルサーバー。
●レンタルサーバー WordPress 利用者満足度 No.1
●アフィリエイト、ブログで使いたいレンタルサーバー No.1
●レンタルサーバー サポート対応満足度 No.1
とりあえず10日間無料でお試し出来ます。
ロリポップ!レンタルサーバー!はあなたの「やってみたい!」を応援します!ロリポップ!なら、ホームページ、ブログ、ネットショップ…
これらが今すぐ、そして簡単にできちゃう!
マニュアルやライブチャットを完備しているので、ホームページ初心者でも安心。
これだけついてるのに月額110円〜ととってもお得。
もちろん無料のお試し期間も10日間あるので安心ですね。
▼ロリポップ!レンタルサーバーはこちら

WordPressかんたんセットアップ
レンタルサーバーの契約が済んだら、次は「ドメイン」を取得します。
ドメイン名だけ先に考えておきましょう。
ドメインとは「fumitakablog.com」 の「fumitakablog」の部分です。
ここだけは後から変更出来ませんので注意が必要です。
最後の.comの部分は好きなタイプが選べます。
こだわりがなければ、そのまま.comでOKです。
いわばインターネット上の自分の家の表札です。
何となくかっこいいと思いませんか。
インターネットという大海に自分だけの小さな島を買った気分です。(笑)
お名前.com必要項目を入力
住所や支払い方法を入力します。
何とこれだけでWordPressブログが完成です。
パソコンが初めての人でも1時間ぐらいで出来るのではないでしょうか。
Seesaaブログ 無料ブログもあります
ブログがどんなものなのか試してみたいときは「Seesaaブログ」で始めてみる方法もあります。
こちらは無料です。

まとめ プログは誰でもすぐに始められる
興味ある人はクレジットカードを準備して、始めて見ましょう。
いろいろ心配するよりも、行動した方が身につきます。
きっと新たな世界と無限の可能性が拡がると思います。
行動すると今までいた所より進んだ分だけ視点が変わってきます!
悩んでいる暇があったら、レッツスタート!
自分だけの情報発信基地を作りましょう!
楽しいですよ。
コメント