【大興善寺(だいこうぜんじ)】つつじの見頃はいつまでアクセスは?

広告
アフェリエイト広告を利用しています。
大興善寺石段
大興善寺石段

いよいよゴールデンウィーク。

あなたは大興善寺、別名つつじ寺御存知ですか。

奈良時代養老元年(717年)行基が開山したとされる大興善寺(だいこうぜんじ)は、

春のつつじと秋の紅葉が有名ですね。

例年つつじ祭りは、4月上旬から5月上旬にかけて開催されます。

2023年(令和5年)は、暖かくてつつじの花は今が満開、5月の連休は遅いかも^^;

今回つつじを見に出かけましたので、開花状況もろもろ解説します。

ぜひ今が見頃の大興善寺へお出かけ下さい。

大興善寺どうだった?

管理人
管理人

つつじが満開(^^)

新緑がまぶしい。

広告

2023年(令和5年)春大興善寺つつじ開花情報

2023年4月23日撮影 一目一万本

4月23日(日)現在、契園は満開です。一目一万本のエリアも見頃です。 

㉕契山観音

石仏

八万四千塔最初の塔

以下の銘文が記してあります。

 「天下泰平 国家安全 風雨順時 日月清明
  五穀成就 一切衆生 皆帰正法 二世安楽」 

広告

令和5年春大興善寺つつじ祭り概要

 期 間: 令和5年4月上旬~5月上旬

 契園時間: 午前8時30分~午後6時

入園料

4月・5月・11月・12月の観光シーズン

大人料金:600円 団体(20名以上)540円 団体(40名以上)480円

小・中学生料金:300円 団体(20名以上)270円 団体(40名以上)240円

観光シーズン以外

大人料金: 一般および団体 300円

小・中学生料金: 一般および団体 100円

大興善寺どこ?

〒841-0203 佐賀県三養基郡基山町園部3628

大興善寺の最寄り駅は、JR基山駅。

車で行くなら大興善寺の近くに駐車場があります。

大興善寺契園(ちぎりえん)行ってきた

一目一万本

今回は、基山駅から臨時バスを利用。

バスは現金だけでなく、交通系ICカードも使えます。

大興善寺近くの終点で下車し、大興善寺を目指す。

すでに民家の庭に咲くつつじがきれい。

しばらくして見えてきたのは大興善寺の石段127段のきぼうの坂)。

石段の両脇のつつじもこれまたきれい。

上る自信のない人は、右側の回り道(車道)をご利用下さい。

石段を登り切った所に鐘楼や本堂があります。

契園入り口で入園料を払い、ここからが本番です^^;

コースは順路に沿って行くだけですが、まず「一目一万本」を目指しましょう。

ココが大興善寺契園一番のおすすめスポットです。

ここを見れば後は体力次第で園内を一周。

夕日が丘広場では「猿回し」をやっていたので連休中も観られるかも。

頂上には「契山観音」がありますので、出来れば頂上まで。

2歳の男の子も頑張って登っていましたよ。

道は険しいのでしっかりした靴をおすすめ。

貸し出し用の杖もあります。

頂上まで行けば後は景色を見ながらゆっくり下りるだけ(^^)

大興善寺アクセス

基山駅
基山駅

・JR鹿児島本線「基山駅」よりタクシー 7分、徒歩1時間

臨時バス運行

運行期間:4月29日(土)~5月3日(水)

臨時バス時刻表

☆行き
 基山駅発 9時10分 → 大興善寺着 9時20分

   〃  9時40分     〃   9時50分
 (10時から16時まで、10分・40分の繰り返し)

 基山駅発 16時40分 → 大興善寺 (最終)

☆帰り
 大興善寺発 9時25分 →  基山駅 

   〃   9時55分     〃
 (10時から16時まで、25分・55分の繰り返し)

 大興善寺発 16時55分 → 基山駅 (最終)

バス乗車場所

JR基山駅

小松バス亭

行きは、JR基山駅降りてすぐの「JR基山駅」バス停で乗車。

帰りは、大興善寺参道入口の「小松」バス停にて乗車。

バス運賃

大人 200円、子供 100円

車利用の方

・九州自動車道・筑紫野インターから約15分

・九州自動車道・鳥栖インターから約15分

・県道17号線 園部インターから車5分

駐車場

県道137号線沿いにある大駐車場です。車両700台収容可能。

駐車料金

〇観光シーズン(4月中旬から5月初旬、11月中旬から12月初旬)

普通車300円(1台あたり)
マイクロバス500円(1台あたり)
大型バス1000円(1台あたり)

〇観光シーズン外(上記シーズン以外)

普通車100円(1台あたり)
マイクロバス100円(1台あたり)
大型バス100円(1台あたり)

大興善寺混雑状況

午前中が少なくて午後から混みます。

「一目一万本」は午前中はあまり日が当たらないでむしろ午後からの方が良いかも知れません。

つつじ園注意点、おすすめのシューズ

大興善寺の石段は127段。

本堂の裏山にあるつつじ園は、5万本ものツツジが植えられていて面積は7万5000平方メートル。

けっこう急な斜面を登ります。

ハイヒール、革靴はちょっと無理なのでしっかりした靴をおすすめ。

私も履いているのが「メレル」のウォーキングシューズ。

長時間履いても足が疲れない、クッション性とフィット感が良くて歩きやすいのが特徴です。

ハイキングからキャンプはもちろん街でのウォーキングにもぴったり。

多くの人に愛されている「メレル」の定番、ロングセラーモデルです。

新しい靴に買い替える時はぜひチェックしてみて下さい。

大興善寺つつじまとめ

大興善寺のつつじ祭りについて解説しました。

つつじは今が満開です。つつじの見頃を過ぎても新緑がとてもきれいなのでお勧めです。

石段やつつじ園の階段が急なので、ハイヒール、革靴は避けた方が良いです。

意外と子ども連れが多くて、冒険心をくすぐるコースかも。

期間限定でお茶処やうどん屋さん、もしかしたら「猿回し」もあります。

恋人の聖地にも認定されていて、カップルから子ども連れ、老若男女誰でも楽しめます。

ぜひ大興善寺へお出かけ下さい。

この記事を書いた人 文貴(fumitaka)


・ブロガー:2021年9月ブログ開設

・趣味:旅行(国内・海外)、食べ歩き、写真撮影

・フリーランス:2021年早期退職し、バリスタ(サイド)FIREへ
 


 

  PVアクセスランキング にほんブログ村
  文貴ブログ|日々徒然なるままに - にほんブログ村

コメント

タイトルとURLをコピーしました