Amazonホリデーストア「クリスマス特集」開催中 >>

【ふるさと納税やり方】限度額を確認して始めよう手続き簡単5ステップ

アフェリエイト広告を利用しています。
ふるさと納税
この記事はこんな人におすすめです
 
  • ふるさと納税初めての人
     
  • お肉や蟹、お米、日用品等をお得にGETしたい人
     
  • ふるさとや地域を応援したい人

更新日:2024/06/21

あなたは「ふるさと納税」利用していますか?

ふるさと納税聞いた事はあるけど、自分ではやってないと言う人は多いと思います。

ふるさと納税やっていない人、実は損してます。

この記事を読んで、ぜひ今年はチャレンジして見ましょう。

もっと早くからやれば良かったと思うはずです。

今回はふるさと納税をご紹介します。

ふるさと納税で返礼品をもらって、生活に潤いを!

やってない人
やってない人

ふるさと納税どうすれば良いの?

管理人
管理人

やり方を解説するね。

広告

ふるさと納税の現況

令和3年度ふるさと納税に関する現況調査(自治税務局市町村税課)によると

ふるさと納税を行う人は、グラフに示すように右肩上がりに増えています。

それだけふるさと納税が認知されてきたからでしょう。

令和3年度ふるさと納税の控除適用者数は約552万人となりました。

税金を納めている人がどれくらいいるかと言うと、個人住民税(所得割)の納税義務者数は約4,970万人。

だいたい4970万人のうち、552万人がふるさと納税を利用している計算になります。

よって、ふるさと納税の利用率は約11.1%であると考えられます。

引用元:令和2年度 市町村税課税状況等の調 (soumu.go.jp)

何とふるさと納税は、たった1割の人しか利用していないのです。

多分名前だけ先行して制度自体がまだよく理解されていないからでしょうか。

ふるさと納税って何?

「納税」という言葉がついているふるさと納税。

実際には、都道府県、市区町村への「寄附」です。

一般的に自治体に寄附をした場合には、確定申告を行うことで、その寄附金額の一部が所得税及び住民税から控除されます。

ですが、ふるさと納税では

原則として自己負担額の2,000円を除いた全額が控除の対象となります。

ふるさと納税とは

もっとわかりやすく言うと、2000円の自己負担で返礼品をがっちりもらいましょうという制度です(笑)

ご存知のように日本国民には「納税の義務」があります。

憲法30条

国民は、法律の定めるところにより、納税の義務を負ふ。

本来自分の居住地に納めないといけない税金を他所の市区町村に「ふるさと納税」すると、納税した額の3割相当額を返礼品としてお返ししてくれる制度です。

例えば1万円納税(寄付)すると、お礼として3000円相当のお肉や米、お酒、旅行券などいろいろな品がもらえます。

当たり前に納税するだけでお礼の品がもらえるのだから、納税者にはメリットしかありません。

ふるさと納税を利用していない人は、実にもったいない。

1万円あたり3000円分の返礼品をもらい損ねています(笑)

せっかくなら試しにふるさと納税して見ましょう。

嫌々税金を納めるよりは、全然楽しいですよ♪

ふるさと納税は誰でもできるの? メリットは?

ふるさと納税と呼称されていますが、正確には地方自治体への寄付金という扱いです。

そのため、ふるさと納税は誰でも行うことができます。

ただし、ふるさと納税をすることで受けられる税制メリットは、所得税および住民税が対象です。

もしアルバイト等の収入が一定の金額に満たない場合で、所得税および住民税を納税していない場合には、税制メリットの恩恵を受けることはできません。

つまり、税金を納めていない人はメリットがないのでおすすめしません。

なぜなら1万円寄付して3000円相当のお肉をもらっても、7000円分損しますから^^;

「寄付」≒「寄附」?

公共文や法令文では「寄附」、それ以外の一般的な場面では「寄付」を使うことが多いようです。

広告

ふるさと納税の手続き

ここからは、ふるさと納税の手続きを順番に解説しますね。

寄付金控除上限額を確認する

年収等によって控除額が異なるので、まず自分の寄付金控除上限額を確認しましょう。

お手元に「源泉徴収票」または「確定申告書の控え」をご用意ください。

ない人は家族構成と年収だけでおおよその金額がわかります。

楽天ふるさと納税かんたんシミュレーター

控除上限額シミュレーション | ふるさと納税 [ふるさとチョイス]

控除上限額は、今年の所得金額から算出されるため、目安としてお考えください。

例えば上限額が6万円なら、まず5万円分ぐらいを寄附し、今年の年収がほぼ確定する12月に上限額まで寄附するようにするとちょうど収まります。

ふるさと納税サイトを選ぶ

ふるさと納税サイトは、いっぱいあります。

どこでも好きなところで良いです(^^)

そう言われても困ると思いますので、おすすめサイトも載せておきます。

ふるさと納税おすすめサイト

楽天ふるさと納税

楽天カードがあるとポイント還元率が高いです。

こだわりがなければここが一番かな。

ふるなび

ふるさとチョイス

さとふる

ふるさと本舗

寄付を申し込む

希望の寄付先を選んで、申し込む。

12月31日までのふるさと納税の寄附(入金又は決済)で、その年の控除対象になります。

希望の寄付先を選ぶより、返礼品と金額から選ぶ感じですね。

返礼品のイメージがわかない人はこちらを参考にどうぞ。

※私がこれまで食べて美味しかった物はこちら。

>>【ふるさと納税】おすすめ!食べて美味しかった返礼品ベスト8選

返礼品が来る

返礼品と「寄付金受領証明書」が届きます。

いつ頃届くかは、サイトの寄附先から確認して下さいね。

一度にまとめて寄附すると、肉やら野菜やらアイスクリームやら一緒に来て冷蔵庫、冷凍庫に入りきらなくなりますよ^^;

寄付金控除の手続きをする

確定申告またはワンストップ特例制度の申請を行えば、手続きが完了します。

詳細はこちらの記事を参考にして下さい。

>>【ふるさと納税】は確定申告、ワンストップ特例制度の申請を忘れずに

ふるさと納税まとめ

ふるさと納税とは、自分の故郷や応援したい自治体に寄附(ふるさと納税)を行うと、寄附額のうち2000円を超える部分を所得税、住民税から原則全額が控除される制度(一定の上限あり)です。

寄附金は、地域活性化等使い道を指定することもできます。

寄附のお礼として特産品などの返礼品(寄附した額の3割相当)がもらえます。

初めての人も、今年はまだの人もこの機会にぜひご利用ください。

お肉等の食料品や日用品、旅行券など返礼品を貰えるチャンスです!

楽天ふるさと納税

記事を書いた人 文貴(fumitaka)


・ブロガー:2021年ブログ開設

・フリーランス:2021年退職し、サイドFIRE


  


 
  PVアクセスランキング にほんブログ村
  文貴ブログ|日々徒然なるままに - にほんブログ村

コメント

  1. ココ より:

    いつも年末にまとめて注文するので今年は余裕を持って選ぼうと思います。
    文貴さんのオススメあったらまた記事で
    待ってます(^^♪

タイトルとURLをコピーしました