【火災報知器誤作動】火災報知器がなったら消防車は勝手に来るのか?

広告
アフェリエイト広告を利用しています。
消防車は、緊急出動中には駐車違反には問われません。

実は先日鮨を食べている途中、お店で火災報知器が作動。

「火事です!火事です!地下1階で火災が発生しました。」

「速やかに避難して下さい!」

よく避難訓練で自動音声の声が流れるけど

今は午後8時30分頃、常識的に考えれば避難訓練するような時間帯ではない。

周りのお店も普通に営業しているし、まあきっと誤作動だろうと言う事で

店内にいたお客さん共々そのまま食事を続けた。

・迷ったときは周囲の人の動きを探りながら同じ行動をとることが安全と考える
 「多数派同調バイアス

・異常があっても正常の範囲内ととらえてしまう
 「正常性バイアス

しばらくすると消防車のサイレンの音が聞こえてきた。

さすがにこれはまずいんじゃないのと言う事でお店の外に出てみると、

消防車到着
消防車到着

酸素ボンベ担いだ消防隊員が現場を確認中。(フル装備だと、重さは約20キログラムほど)

火元は地下1階のハズなので

消防隊員の視線が上を向いているのは多分煙が出てないかどうかを確認しているんでしょう。

まぁ、煙も出てないし、大丈夫そうだったので、お店の中へ戻って食事続行。

念のためお店のスタッフも地下1階まで降りて確認。

結局地下1階にある居酒屋さんの炭火焼きの煙が誤作動の原因らしいと言う事で一安心。

そのまま食事を続け、美味しくお鮨をいただいた。

で、気になったのは火災報知器の誤作動でも消防車が勝手に来るのかどうか。

火災報知器が鳴ったら、近くの消防署に自動で通報が行くのだろうか?

今回はそんな疑問にお答えします。

火災報知器が鳴ったら、まず避難する準備を。

通行人
通行人

火災報知器が鳴ったらすぐに消防車が来るの?

管理人
管理人

火災報知器だけなら
来ないみたい。

広告

消防設備で自動通報するものは『火災通報装置』のみ

通常の火災報知器には自動で消防署に通報する機能はありません。

自動で通報できるのは火災通報装置『通称:火通(かつう)』だけ。

火災通報装置が設置されている防火対象物は、非常に少なくて、

ほとんどの場合は自動的に消防車がやって来ることはないでしょう。

火災通報装置は『自動火災報知設備の連動』『手動による起動』の2通りで作動。

自動で連動する場合

煙感知器が煙を感知し、火災警報を出す。

火災通報装置が作動すると直接電話回線を使用し『消防司令センター』に接続され、

装置にあらかじめ録音しておいた音声情報(住所や名前)をセンターに伝達する。

消防機関はメッセージを聞き終えた後、逆信(呼び返し)。

逆信時、受話器を取ると通話が可能。

手動の場合

火災通報装置のボタンを押すだけで、119番に自動通報。

119番にはあらかじめ録音された住所や名前など通報メッセージを自動通報するシステム。

自動火災通報装置の設置基準

設置基準があるのは大きな医療機関、百貨店、劇場、集会場、料理店、飲食店、旅館、ホテルなど

用途や広さによって決められています。

広告

火災報知器どこへ連絡?

本当に火災だった場合

消火器等による初期消火、避難誘導、火災の詳細を知らせるための119番通報を行ってください。

炎や煙が確認できなかった場合

作動した感知器、又は押された発信機を探し、原因を特定してください。

併せて、建物内にいる方に火災ではないことを知らせてください。

自動火災報知設備が鳴動したら同時に火災ではないことを知らせるために119番通報を。

住宅用火災警報器に警備会社への自動通報システムが搭載されていない場合は、消防への連絡も不要です。

火災警報器の警報を止めるには

誤作動であった場合の警報停止について、

多くの機種では「停止ボタンを押す」「ヒモを引く」どちらかの方法で止まります。

火災警報器は勝手に止まる?

・煙感知部の煙がなくなれば、火災警報動作が止まり通常の状態に戻ります。

・熱検知部の温度が低くなれば、火災警報動作が止まり通常状態に戻ります。

火災警報器は、一旦止めても、煙や熱検知部が異常を感知すると再び火災警報動作をします。

火災警報器誤作動の原因

原因は、たばこや焼肉の煙、夜間の水蒸気、殺虫剤などです。

台所に「煙」検知式の住宅用火災警報器を設置している場合、

湯気や料理の煙で誤作動を起こすことがあります。

自動火災報知設備の感知器等が火災以外の原因によって作動し、
火災ではないのに警報を発する場合「非火災報」と呼ばれています。

火災警報器の誤作動を防止する方法

火災警報器をこまめに掃除することが一番です。

火災警報器の警報を一旦止めて、中を開けて掃除してみて下さい。

中には蜘蛛の巣が張っていたり小さい虫の死骸が入っていたりしますから、

半年に一回は掃除によるメンテナンスを心がけてください。

【防カビコート無料】エアコンクリーニングならカジタク

住宅用火災警報器は10年を目安に交換を

火災警報器の寿命は約10年です。

火災警報器は、設置してから長期間経過すると、電子部品が寿命に達したり

電池切れを起こしたりするため

10年を目安に機器本体の取り替えが推奨されています。

誤作動する前に、寿命を経過したものは交換しましょう。

取り替えた方が何より安心ですからね(^^)

住宅用火災警報器の設置は義務?

2011年以降は全市町村で義務になりました。

『消防法および各地方公共団体の定める火災予防条例等により、

すべての住宅に住宅用防災機器(火災警報器)の設置およびその維持が義務付けられています

大切な命を守るために、未設置の場合は速やかに設置して下さい。

問い合わせ先

福岡市の場合 消防局予防課 ☎ 092ー725-6611

火災警報器の取り付けはどうするの?

火災警報器の設置に特別な資格は必要なく、自分で簡単に取り付けることができます。

寝室と階段は全国どの家も設置義務がありますが、

それ以外の場所は自治体の条例によって異なります。

規格があるため基本性能に大差はありません。

住宅火災で毎年約1,000人が死亡しています。

死亡原因の多くは逃げ遅れで、犠牲者の7割が65歳以上の高齢者。

特に就寝時間帯に多くの犠牲者が出ています。

火災警報機の設置は火災の早期発見、消火及び避難につながり、

命や財産を守るために有効です。

※火災保険も必要です。特に持ち家の人は火災保険を忘れずに。

火災保険の無料診断サービス

住宅用一酸化炭素警報器はキャンプにも使える

一酸化炭素警報器は、住宅だけでなくキャンプにも使えます。

手のひらサイズなので、自宅だけでなくキャンプする時も持っていけます。

電源は3本の単四乾電池使用、ケーブルと配線が一切不要です。

壁掛け式のCOアラームは場所を取らないので一家に一台あると安心。

特に冬場暖房や調理するときは換気を十分に。

結論 火災報知器がなっても自動的に消防車はやってこない

火災報知器が鳴っただけなら、消防署には連絡されません。

今回のケースでは

・自動火災報知設備の警報音を聞いて誰かが通報

・自動火災報知設備が作動して警備会社が通報

・ビルが設置基準に該当していて、自動火災通報装置が作動

した可能性が考えられます。

いつどこで火災が起こるか誰にも分かりません。

火災報知器が鳴ったら誤作動だと思わずに逃げる準備をして、

火災が本物であればすぐに避難しましょう!

※放火による火災は大惨事になります。

 初めてのビルやホテル、旅館では必ず避難口を確認しておきましょう。

この記事を書いた人 文貴(fumitaka)


・ブロガー:2021年9月ブログ開設

・趣味:旅行(国内・海外)、食べ歩き、写真撮影

・投資家:日本株投資歴39年
     つみたてNISA、iDeCo にてインデックス積立中

・フリーランス:2021年早期退職し、サイドFIREへ
 


 

※その時食べていたお鮨屋さんはこちらです↓

  PVアクセスランキング にほんブログ村
  文貴ブログ|日々徒然なるままに - にほんブログ村

コメント

タイトルとURLをコピーしました