更新日:2024/10/13
やっと秋の気配が漂う中、JR九州ウォーキング2024年秋編開催中。
2024年10月12日(土)は、JR黒崎駅の「パワースポット巡りin黒崎」に参加。
JR黒崎駅のスタート受付は、10:00~12:00。
09:44に黒崎駅到着。
何が一番良かった?
長崎街道の松並木。
歴史を感じる(^^)
JR九州ウォーキングJR黒崎駅
JR黒崎駅スタート受付
黒崎駅に着くと、スタート受付がない??
普通は改札を出たところで受け付けの行列ができているか、案内の「⇒」が表示されているけれど、ぱっと見何もない(笑)
駅員さんのアナウンスもない。
結局、駅右手のスターバックス前からずら~と行列が出来ていたけど、これまで参加したウォーキングの中では案内が一番へたと言うか不適切。
まぁ、今回初登場のコースだったせいもあるかも知れないけど、ちょっと残念。
参加者の視点に立てばすぐにわかることなのに、次回改善をお願いします。
スタート受付は10時00分から。
天気快晴で、おそらく今年一番の行列。
時間前から受付が開始されたみたいで、10時10分頃にはマップ、スポーツゼピオからのドリンクゼリー、「かっぱえびせん」頂きました。
残念ながら「明治メイバランスMICHITAS」は配布終了。
御手洗公園
黒崎駅を出発し、一宮神社を目指す。
黒崎は初めての場所なので土地鑑は全くないけれど、歩くのが楽しい。
天気が良くて、やっと秋らしくなってきた。
一宮神社
一宮(いちのみや)とは、神社の社格を示す格式のひとつで、昔は、各地域を一つの「国(くに)」という呼称で呼んでおり、その各国の中で最も格式の高い神社のことを「一宮」と呼びました。
ウォーキング参加者が多くて、大賑わい。
古代斎場神籬磐境(ひもろぎいわさか)
表参道二の鳥居南側に、神籬磐境の斎場があり神武天皇が御自らお祭りをされた遺跡と伝えられています。
曲里の松並木(まがりのまつなみき)
江戸時代に徳川幕府が全国の街道に松や杉を植樹させた名残。
もっと分かりやすく言えば、かつて多くの旅人が歩き、異国の文化を運んだ長崎街道の面影。
江戸時代の人が通った道を令和の時代も歩けることが何か不思議。
道幅も十分で歩きやすい。
長崎街道は別名シュガーロードと呼ばれ、街道沿いの多くの銘菓が生まれました。
岡田宮
今回初めて黒崎に来たので、全てが初めての場所w
岡田宮(おかだぐう)は、正式には岡田神社と呼ばれ、古事記に初代天皇神武天皇が東征の折に逗留したと記載されている古社。
八咫烏(やたがらす、やたのからす)は、日本神話に登場するカラス(烏)であり、導きの神。
神武東征の際、高皇産霊尊(タカミムスビ)によって神武天皇のもとに遣わされ、熊野国から大和国への道案内をしたとされる。
春日神社
黒崎のパワースポット巡りの最後は春日神社。
春日神社は、後の天智天皇となる中大兄皇子(626年~672年)が長津の宮(現在の高宮)に居られる時、春日の地に天児屋根命(アメノコヤネノミコト)を祀られたことに由来するようです。
JR九州ウォーキングに参加すると、有名な神社は必ずコースに入っているけど、由来とかお祀りしている神様はよく分からないw
食事休憩
春日神社参拝が終われば、後はゴールの黒崎駅へ帰るだけ。
黒崎商店街にある定食屋さんで食事休憩。
とんかつ定食(1,100円)を頂きました。
JR黒崎駅ゴール
コース距離5km、所要時間約2時間のコースを、食事時間も入れて2時間10分後に無事ゴール。
ゴール受付でQRコードを読み込みチェックイン完了。
秋編は30個で賞品がもらえるけど、けっこう厳しい^^;
距離は短いけれど、神社の階段を上り下りするので意外と歩き甲斐があった。
JR福間駅ウオーキングまとめ
2024年10月12日(土)JR黒崎駅のウオーキングをご紹介しました。
JR九州ウォーキングはチェックポイントがあるわけでもなく、基本自由です。
これから涼しくなり、いよいよ秋のウォーキング本番。
さあ、あなたも九州を歩こう!
コメント