【パンストック天神店】環境良しアクセス良し味良しの有名パン屋さん

広告
アフェリエイト広告を利用しています。

評価:3.6

訪問日:2022年7月中旬 複数回 更新日:2022年8月31日

更新情報
※8/31 黒みつと2種の豆ぱん を追加しました。

集団山笠見せを観た後で、こちらのお店へ立ち寄った。

天神中央公園の一角にあるパン屋さん。本店は箱崎にあるパンストック。

パンストック天神店は以前一度利用したことがあり、今回2回目。

午後5時過ぎだったので、お客さんも少ないけどパンも残り僅か。

ジョーゼフ(248円)、クロワッサン(248円)、ミエルハーフ(388円)を購入。

広告

pain stock

私は、これをぱっと見て、ペインストックと読んだけど^^;

pain(パン)はフランス語で「パン」を意味する男性名詞。

パンはやっぱりフランスなんでしょうね。

だからフランス語を使っているパン屋さんは多い。

高加水(水分量が多いこと)、低温長時間発酵により

「冷凍ストックしていつでもおいしく食べられる」ことから、パンストックという名前に。

広告

ジョーゼフ(248円)フレンチトースト

ジョーゼフと言われると何のことかさっぱりだが、

19世紀以降の製法で作られたバケットを卵液に一晩つけて焼き上げたフレンチトースト。

上下2つで1セットです、お間違えなく。

一見しただけで、ただ者ではない雰囲気(笑)

言わば硬派のフレンチトースト。

食パンで作ったふわっふわのフレンチトーストとは別物。

塊感があって、美味しい。力強さを感じる。

でも中身は全然固くなくて、プルンプルンした感じで、程良い。

全粒粉のクロワッサン(248円)

全粒粉が使われているいるせいか、独特の食感。

しっとり系と言うよりはサクサク系のクロワッサン。

噛みしめると美味しさがじんわり。

全粒粉は、小麦まるごとを粉状にしたもの。

ミエル(388円)

ハチミツとヨーグルト入り食パン。

miel(ミエル)はフランス語で「はちみつ(蜂蜜)」を意味する男性名詞です。

こちらもずっしりと重く、密になっている感じ。

ふわふわじゃなくてザックリした感じで美味しい。

黒みつと2種の豆ぱん(291円)

黒みつと2種の豆ぱん

ミルク生地がふわふわで、蒸しパンを食べている感じ。

中の豆が素朴で優しい甘さ。

おやつ代わりにぴったりのパン。

パンストック天神店 まとめ

前回買ったときも美味しかった記憶があるが、お店を調べて見たら

本店はあのパンストック

なんせペインストックと思っていたから全然結びつかなかった^^;

本店は、パン好きには有名なお店ですが、当然行列ができるのであまり行ってません(笑)

天神店は近くに那珂川リバークルーズの発着場もあって

むしろこちらのお店の方が観光客にはお勧め。

店内にイートインスペースもあるし、周囲は公園なので、

天気さえ問題なければどこで食べてもOKです。

次回は早めに行って他の種類のパンも食べて見たい。

ふるさと納税でお試しできます。
 

この記事を書いた人 文貴(fumitaka)


・ブロガー:2021年ブログ開設

・趣味:旅行(国内・海外)、食べ歩き、写真撮影

・好きな食べ物:肉(特にとんかつ)、米、パン、プリン、ロールケーキ

・2007年より食べログ投稿中
 fumitakaのトップページ [食べログ]
    


パンストック 天神店

住所:福岡県福岡市中央区西中洲6-17
電話番号:092-406-5178
営業時間:8:00~20:00(売り切れ次第終了)
店休日:月曜日、第1・3火曜日
駐車場:無し
ホームページ:パンストック天神店 オンラインショップ



コメント

タイトルとURLをコピーしました