![ラウンジTIMEサウス入り口](https://fumitakablog.com/wp-content/uploads/2022/07/IMG_2168-1024x768.jpg)
更新日:2024/11/27
旅行で飛行機を利用するときに、どうしても空港で待ち時間が出来ます。
そんなときに空港のラウンジで時間を過ごすことができれば快適です。
空港ラウンジには、大きく分けて二つ種類があります。
航空会社が運営しているラウンジとおもにクレジットカード会社が運営しているラウンジです。
今回は福岡空港のカードラウンジ「ラウンジTIME/サウス」を紹介します。
※ANAラウンジついては、こちらの記事を参考にどうぞ。
>>【SFC】搭乗前はANAラウンジで過ごそう福岡空港国内線利用条件
利用可能なカードをお持ちの方はぜひご利用ください。
特に飛行機好きには堪らないラウンジです(笑)
※一眼レフでなくてもスマホで飛行機の写真撮れますよ。
![旅行する人](https://fumitakablog.com/wp-content/uploads/2022/02/sozai_image_19514.png)
福岡空港のラウンジはどこがおすすめ?
![管理人](https://fumitakablog.com/wp-content/uploads/2021/09/f_f_object_83_s512_f_object_83_2bg.png)
無料カードがあれば「ラウンジTIMEサウス」がおすすめ。
ラウンジTIME/サウス概要
![](https://fumitakablog.com/wp-content/uploads/2022/12/IMG_3207-1024x768.jpg)
搭乗予定の飛行機が25分遅れとなったため、福岡空港内を散策していると何と新たなラウンジを発見(笑)
2021年1月28日にオープンしたラウンジで想像以上に良かったため、急遽紹介します。
コロナ禍で旅行する機会もなく、全くのノーマーク^^;
ラウンジTIME/サウスの位置
![](https://fumitakablog.com/wp-content/uploads/2022/07/image-46-1024x508.jpg)
場所 : 国内線ターミナル2F(搭乗待合室内)保安検査通過後エリア
2階出発ロビー、保安検査場(南)から入ると近いです。
保安検査を終えたら、8番と9番スポットの間にあります。
ラウンジTIME/サウスラウンジ内マップ
![](https://fumitakablog.com/wp-content/uploads/2022/07/IMG_2183-1024x794.jpg)
<座席数>:167席(禁煙159席、喫煙8席)
到着時利用 : 不可
ラウンジTIME/サウス利用料金
![](https://fumitakablog.com/wp-content/uploads/2022/07/IMG_2169-1024x768.jpg)
入室資格:無料で入れるカード
![](https://fumitakablog.com/wp-content/uploads/2022/10/image-24.png)
ゴールド会員または対象カード会員は、カードと搭乗券の提示で入場が無料になります(本人名義のカードのみ)。
ただし、カードの種類によっては、無料の対象外です。
必ず「ラウンジTIME/サウス無料」の特典を確認してください。
(詳細は各カード会社へ事前にお問い合わせください)
どなたでも有料で利用可
入場料:大人1,100円、小人550円(3〜11歳)
※3歳未満のお子さまは無料です。
ラウンジTIME/サウス営業時間
6:00〜21:00 年中無休
サービス : Wi-fi、コンセント・USB電源、ビジネスコーナー、電話ブース、トイレ、喫煙室
ラウンジTIME/サウス お飲み物
![](https://fumitakablog.com/wp-content/uploads/2022/07/IMG_2178-1024x768.jpg)
![デコポン、トマト](https://fumitakablog.com/wp-content/uploads/2022/12/IMG_3210-1024x768.jpg)
ドリンク : フリーソフトドリンクまたはビール1本の選択制。
ビールを選ぶと受付で缶ビール1缶がもらえます。
フリーソフトドリンクの場合、ラウンジ中央にあるドリンクコーナーでソフトドリンクのサービスがあります。
<有料追加サービス>
・ビール
・リクライニングチェア
ラウンジTIME/サウス お食事
![](https://fumitakablog.com/wp-content/uploads/2022/07/IMG_2179-1024x794.jpg)
無料のおつまみ等はないようです。
ラウンジTIME/サウス 中の様子
![](https://fumitakablog.com/wp-content/uploads/2022/07/IMG_2177-1024x768.jpg)
![](https://fumitakablog.com/wp-content/uploads/2022/07/IMG_2180-1024x768.jpg)
![](https://fumitakablog.com/wp-content/uploads/2022/11/IMG_2217-1024x768.jpg)
![](https://fumitakablog.com/wp-content/uploads/2022/07/IMG_2181-1024x768.jpg)
![](https://fumitakablog.com/wp-content/uploads/2022/12/IMG_3211-1024x768.jpg)
![](https://fumitakablog.com/wp-content/uploads/2022/07/IMG_2182-1024x768.jpg)
![写真右側が玄界灘、左側が太宰府側](https://fumitakablog.com/wp-content/uploads/2022/12/IMG_3212-1024x768.jpg)
中は広々している。
壁一面がガラス張りなので、滑走路を移動する飛行機がよく見える。
福岡空港の9~10時台は離発着便が多くて、順番待ちの飛行機がたくさん。
見ていて全然飽きない。
時間帯にもよると思うが、今回利用したときはご覧の通り、人少なめ。
席はどこでも自由に座れる(笑)
ANAラウンジがいつも混んでいることを考えると、こちらのラウンジがくつろげそう(^^)
ビジネススペース
![](https://fumitakablog.com/wp-content/uploads/2022/12/IMG_3216-1024x768.jpg)
景色を見ずに集中したい時は、区画されたスペースもあります。
フライトインフォメーション
![フライトインフォメーション](https://fumitakablog.com/wp-content/uploads/2022/11/IMG_2215-1024x768.jpg)
ラウンジTIME/サウスまとめ
![](https://fumitakablog.com/wp-content/uploads/2022/07/IMG_2176-768x1024.jpg)
福岡空港の「ラウンジTIME/サウス」についてご紹介しました。
あまり時間がなかったので、ラウンジを見学しただけに終わりましたが、ラウンジは広くて、眺望抜群。
利用者も少なくて快適そうでした。
スーパーフライヤーズANAカードは同伴者が1名無料なので、同伴者がいればANAラウンジの方がメリットがあります。
本人単独でアルコールを飲まなければ(缶ビール1缶で満足出来るなら)、ANAラウンジより「ラウンジTIME/サウス」がおすすめです。
ぜひ無料で入れるカードを持ってないか確認してみてください。
そしてラウンジを利用するためにも空港へは余裕を持って出かけましょう。
・ブロガー:2021年ブログ開設
・フリーランス:2021年退職し、バリスタ(サイド)FIRE
・利用カード:楽天カード dカード イオンゴールドカード
アメックス スーパーフライヤーズANAカード
三井住友カード
コメント