【JR九州ウォーキング】直方(のおがた)の街と自然と相撲部屋

広告
アフェリエイト広告を利用しています。
大関魁皇
大関魁皇

更新日:2023/11/06

週末は秋晴れでよかったですね。

相変わらずの真夏日で暑いぐらい。

2023年11月5日(日)も真夏日の予報。

「のおがた」の街や自然、鉄道の街「のおがた」を再発見』に参加するため

いつもより3時間早く起床。

電車の時間をどうしようか迷ったが、ちょうど直方駅 08:15着の電車に乗った。

広告

JR直方駅

直方駅
直方駅

JR九州ウォーキング受付

直方駅構内

ウォーキング受付開始は08:30。

受付場所は改札を出た駅構内で、前回2023年春編と変わらず。

今回は受付開始前だったので跨線橋(こせんきょう)をこえてロータリーまで行列が(@_@)

JR九州ウォーキングはもはやこれぐらいの人出は普通^^;

やがて列はちょとずつ進み、受付でマップと参加者プレゼントを貰ったのは08:45。

だいたいどこのコースも15分待ちぐらい。

参加者プレゼント

参加者は多かったけど、プレゼントとして明治チアーズアップ、カルビーの「フルグラ」を

今回も頂きました(^^)

いつもありがとうございます<(_ _)>

※フルグラはチョコフレークみたいな味で、けっこういけます。

広告

家族そろって「のおがた」の街や自然、鉄道の街「のおがた」を再発見

マップをもらい、早速「ふるまち通り」商店街を目指す。

直方五日市

ふるまち商店街
ふるまち商店街

毎月5日に開催される直方市商店街の恒例イベント「五日市」。

今回は時間が早くてどこも準備中。

ゴールしたあとで、ちょっとぶらぶらしてお買い物。

遠賀川河川敷

天気も良くて絶好のウォーキング日和。

川のある風景は美しい。

「遠賀川水辺館」は前回見たので今回はスルー。

今回のコースは距離約3.5kmで早くも中間地点通過。

公園を通って直方市石炭記念館を目指す。

直方市石炭記念館はおすすめ。

※興味ある人は前回のウォーキングをお読み下さいね。

>>【JR九州ウォーキング】直方チューリップフェア桜も菜の花も満開

多賀神社(たがじんじゃ)

多賀神社
多賀神社

今回はコースに設定されてなかったが、気になったのでこちらへお参り。

直方城下町の鎮守として知られる多賀神社は、

日本の国土を造り八百万(やおよろず)の神々を生んだという、

伊邪那岐大神(いざなぎのおおかみ ※男神)と伊邪那美大神(いざなみのおおかみ ※女神)の夫婦神を祀る神社。

武蔵川部屋宿舎開設

武蔵川部屋
武蔵川部屋
稽古の様子
稽古の様子

元横綱・武蔵丸の武蔵川親方が師匠を務める武蔵川部屋は、

今年(2023年)から直方市中心部にある多賀神社の境内に宿舎を構えることに。

午前8時頃から2時間程度の稽古見学が可能で、今回タイミング良く稽古を見学することができた。

中央に陣取っている人が、第67代横綱武蔵丸。

やっぱり生で観るのは迫力が違う。

大相撲九州場所は11月12日に福岡市の福岡国際センターで初日を迎えます。

お近くの人はぜひ稽古見学にどうぞ。

直方市は大関魁皇の出身地。

福北ゆたか線フェスタ2023

開催日: 2023(令和5)年11月5日(日)9時30分〜16時

会場: JR九州 直方車両センター

会場への交通: 直方駅下車,徒歩約5分

入場料 :100円(4歳以上)

※「直方駅スタート・JR九州ウォーキング」に参加された方は入場料無料。

ゴール

今回のゴールは「福北ゆたか線フェスタ2023」会場。

秋編スタンプが10ポイントたまったので、「コースマップケース」引き換え。

あると便利なウォーキングの定番アイテム!

せっかくなので、フェスタ会場内を見学。

車両展示や高所作業車体験、運転シミュレータ体験など。

やっぱり家族連れが多い。

あまりに暑かったので、ソフトクリーム(350円)購入。

ソフトクリームはいつどこで食べても美味しい。

JR直方駅まとめ

2023年11月5日(日)『「のおがた」の街や自然、鉄道の街「のおがた」を再発見』ウォーキングに参加。

今回は2回目の直方だったが、秋晴れの中前回とほぼ同じコースで歩いた。

季節が変わるとまた趣きも変わって良いですね。

今回は福北ゆたか線フェスタや五日市もあって人出が多かった。

JR九州ウォーキングもいよいよ後半戦。

さぁ、あなたもJRに乗って九州を歩こう!

この記事を書いた人 文貴(fumitaka)


・ブロガー:2021年9月ブログ開設

・趣味:旅行(国内・海外)、食べ歩き、写真撮影
 
 


 

  PVアクセスランキング にほんブログ村
  文貴ブログ|日々徒然なるままに - にほんブログ村

コメント

タイトルとURLをコピーしました