【詐欺メール】見分け方と100%防ぐ方法マイナポイント詐欺に注意!

広告
アフェリエイト広告を利用しています。
詐欺メール イメージ

更新日:2023/09/17

いよいよマイナポイント申込期限が9月30日で終了。

それに合わせ、マイナポイント事務局を騙る詐欺メール

・【マイナポイント第2弾】20,000円分のポイントプレゼント!

・[✨マイナンバーカードに関する重要なお知らせ]

などが出回っています。

私のところにも来てます(笑)

良くネタを思いつくなと感心するぐらい^^;

普通ならすぐ詐欺メールと判断出来ますが、

疲れていたり、タイミングが悪いと引っかかってしまう人もいるかも知れません。

そこで今回は、詐欺メールの見分け方と100%防ぐ方法を解説します。

ぜひ一度ご確認ください。

詐欺メールを見分けるにはどうしたら良いの?

管理人
管理人

プライベートなメール以外は全て無視しよう(笑)

広告

マイナポイント事務局、総務省からメールが届くことは無い

詐欺メールってどんなもの?

詐欺メールの具体例はこちら。

件名:[✨マイナンバーカードに関する重要なお知らせ]
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓ 
 ─────────────────────────── 
マイナポイント第2弾で[20,000円]のマイナポイントを獲得しましたが、 
まもなく無効になります。 
期限内に請求するように注意してください。 
  ─────────────────────────── 
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛ 

★お申込みは下のボタンからどうぞ!

申込みをはじめる

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

詐欺メールの特徴

詐欺メールの特徴は、不安を煽るタイトル・文面でメールを開かせ、

メール内に必ずボタンやURLがあります。

クリックすると、カード情報やログイン情報など、

個人情報の入力を求められます。

メール内にあるリンクはクリックしない。

必要があれば公式ホームページからアクセスまたは電話で確認しましょう。

お役所はわざわざ連絡しない

マイナポイント事業に関して、マイナポイント事務局や総務省などから、

メールやSMSでマイナポイントに関する案内や連絡が届くことはありません。

もしマイナポイントの受け取り案内などをメール、SMSで受信した場合は

全てフィッシング詐欺メールと判断してください。

※マイナポイントの正しい申し込み方法はこちらの記事を参考にどうぞ。

>>【マイナポイント】申し込みは2023年9月30日(土)まで

広告

正式な案内ははがきか封筒で郵送される

日本では、公的機関や銀行、裁判所、税務署、クレジットカード会社等からの重要な書類は、

全てハガキか封筒で文書が送られてきます。

仮に「税金滞納により財産差し押さえ」のメールや「入金制限のお知らせ」がきても

全て無視、開くことなくゴミ箱へ。

本物の場合は、必ず自宅宛に文書が届きます。

※気になる人はこちらの記事を参考までに。

>>【市ヶ谷中央法律事務所】から受任通知兼請求書が届いた詐欺?怪しいの?

詐欺メールの見分け方

詐欺メールを見分けるポイントを簡単に解説します。

文章が不自然

日本語の改行や言い回しが不自然で、何か引っかかりがあったり、

違和感を感じた場合は、詐欺メールです。

何か変」と思ったらその感覚を大事にして下さい。

詐欺だけでなく、普段の生活でもそう感じた時は、

一旦立ち止まって、なぜそう感じたのか原因を突き止めて下さい。

例えば、登山の時などは、そのまま進むと道に迷ったり、遭難の危険があります。

メール内容に心当たりが無い

都市銀行に口座を持っていないのに、

なぜか三菱UFJ銀行から取引制限のメールが来たりします(笑)

全て無視。

例えば自分でネット銀行にログインした時に、「ログイン通知メール」が来るのは正常です。

自分がネット銀行から振込して「振込確認メール」が届く場合も正常です。

本名の記載がない

あなたが普段使っているメールアドレスはすでに漏洩していると思って間違いありません。

但し、本名が漏洩するケースは少ないので、

メールの宛先に本名の記載がなければそのメールを無視しても問題ありません。

本名が記載されていれば、そのメールは本物の可能性が高く、内容を確認しましょう。

※気になる人はこちらの記事もどうぞ。

>>【Twitter】個人情報流出!あなたのメールアドレスは大丈夫?

送信元メールアドレス・ドメインがおかしい

送信元のメールアドレス(ドメイン)をクリックして、送信元の表記を確認しましょう。

単純な詐欺メールはこれだけで判ります。

「.cn」は、中国に割り当てられているccTLD(国別トップレベルドメイン)

中国と関係ない人であれば、詐欺メール確定。

但し「えきねっと」のメールのように見分けがつかないケースもあります。

「えきねっと」に登録した覚えがなければ、もちろん無視ですね。

詐欺メールを防ぐ方法まとめ

詐欺メールの見分け方と100%防ぐ方法ついて解説しました。

重要な案件がメールで通知されることはありませんので、

極論すれば、全てのメールは無視して何も問題ありません。

メールの1通や2通無視したぐらいで、あなたの人生に何の悪影響もありません。

タイトルだけで詐欺メールと判断したら、開封することなくゴミ箱に捨てましょう。

開封するとそのメールアドレスが生きている(使用されている)ことが
相手方(詐欺グループ)に伝わります。

開封した場合は、焦らずにじっくりメールを読んでください。

すぐにクリックしたり、対応する必要は全くありません。

自分で判断出来ない場合は、周りの人や消費者ホットラインで相談しましょう。

消費者ホットライン(局番なしの3桁)

188 (いやや!)

※詳しくはこちらの記事も。

>>【188番どこに繫がる?】「188」番 これ何の番号?

この記事を書いた人 文貴(fumitaka)


・ブロガー:2021年ブログ開設

・フリーランス:2021年早期退職し、サイドFIREへ

・使っているカード:楽天カード dカード イオンゴールドカード 
          セゾンカード 三井住友カード
          アメックス スーパーフライヤーズANAカード 
     


  PVアクセスランキング にほんブログ村
  文貴ブログ|日々徒然なるままに - にほんブログ村

コメント

タイトルとURLをコピーしました