名所・旧跡

福岡県内

「よかバス」福岡をもっと楽しむバスツアー4月1日よりはじまる。

2024年4月1日(月)より「福岡・大分デスティネーションキャンペーン」の一環で「よかバス」事業を開始。福岡県内を手軽に周遊できるバスツアーでらくちんに福岡を楽しもう。
福岡県外

【北陸応援割】3月8日予約開始対象は3月16日〜4月26日宿泊分

2024年3月16日から4月26日まで旅行代金の最大50%割引「北陸応援割」が実施されます。予約は3月8日以降順次受付開始。お得に北陸を旅しましょう。
福岡県内

【舞鶴公園梅まつり2024】週末2月11日(日)まで開催中

梅の名所福岡市舞鶴公園・梅園にて、2024年2月10日(土)、11日(日)「舞鶴公園梅まつり」開催中。福岡おもてなし武将隊による演舞や乗馬体験、猿まわし等イベントも。
福岡県内

【宮地嶽神社】2024年2月「光の道」はいつ?予約方法・アクセス

福岡県福津市に鎮座する宮地嶽神社では2月と10月の各2週間程度「光の道」を見るための夕陽の祭典が開催されます。光の道の観覧方法を解説します。奇跡の絶景をあなたもぜひ。
福岡県内

【太宰府天満宮】第26回太宰府天満宮門前まつりアクセス、イベント情報

2024年2月3日(土)から太宰府天満宮境内と参道周辺で「第26回太宰府天満宮門前まつり」開催。「スタンプラリー」や「曲水の宴」「池坊華展」「梅上げ行事」などさまざまな催しも。
福岡県内

【舞鶴公園梅まつり2024】2月10日、11日は舞鶴公園へ梅見

2024年2月10日(土)、11日(日)梅の名所舞鶴公園・梅園にて「舞鶴公園梅まつり」が開催されます。イベントや出店も。梅見に舞鶴公園へ出かけましょう。
福岡県外

【もみじの大興善寺】紅葉狩りと大興善寺うどんと”基山”の幸

2023年11月25日(土)JR九州ウォーキングの大興善寺紅葉ウォークに参加。大興善寺の紅葉や大興善寺うどん、基山の幸を愉しみました。あなたもぜひ大興善寺へ!
雑記帳

【筑紫野もみじ祭散策ウォーク】武蔵寺や二日市八幡宮で紅葉(もみじ)狩り

2023年11月19日(日)JR九州ウォーキング『筑紫野もみじ祭散策ウォーク!』に参加。武蔵寺や二日市八幡宮で紅葉狩りを楽しみました。秋ならではの紅葉をぜひ。
福岡県内

【JR九州ウォーキング】直方(のおがた)の街と自然と相撲部屋

2023年11月5日(日)『「のおがた」の街や自然、鉄道の街「のおがた」を再発見』に参加。福北ゆたか線フェスタや五日市もあって大賑わい。多賀神社では相撲の稽古を見学。
福岡県内

【多聞櫓ウイーク】多聞櫓で歴史を感じ福岡城趾で秋を楽しもう

2023年11月3日(金・祝)~12日(日)まで「多聞櫓ウイーク」開催。福岡城趾「多聞櫓」一般公開、他イベントも盛りだくさん。秋の一日福岡城趾・舞鶴公園へ!